Share This:
このかた、30年以上、ドラマの研究を行っております。. →葵わかなさん~NHK朝ドラ「わろてんか」のヒロイン藤岡てんの役どころなど 「誌面ビューアー」は、紙の雑誌と同じレイアウトで記事を読むための機能です。ウェブブラウザーで読みやすいようにレイアウトされた通常の電子版画面とは異なり、誌面ビューアーでは雑誌ならではのビジュアルなレイアウトでご覧いただけます。スマートフォン、タブレットの場合は専用アプリをご利用ください。 詳細を読む, 「クリップ機能」は、また読みたいと思った記事や、後からじっくり読みたいお気に入りの記事を保存する機能です。クリップした記事は、メニューから「マイページ」を開き「クリップ」を選ぶと一覧で表示されます。 詳細を読む, 日経ビジネス電子版では、閲覧を制限している状態を「鍵が掛かっている」と表現しています。有料会員としてログインすると、鍵の有無にかかわらず全ての記事を閲覧できます。登録会員(無料)でも、月に一定本数、鍵付き記事をお読みいただけます。 詳細を読む, 記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む, 記事末尾の「投票」ボタンを押すことで、その記事が参考になったかどうかを投票する機能です。投票できるのは1記事につき1回のみ。投票の結果はすぐに反映され、トップページの記事リストなどにも表示されます。評価の高い記事を選んで読むといった使い方ができます。 詳細を読む, 「この連載の続きが読みたい」「この議論の展開を見届けたい」と思った時に便利な機能です。「連載をフォロー」「シリーズをフォロー」は、その連載の新着記事が配信された際に、「議論をフォロー」は、その議論に新しいコメントがついた際に通知されます。 詳細を読む, 寄席のチェーン展開や漫才の普及拡大など、お笑い界で数々のエポックを成し遂げてきた吉本興業。NHKの朝ドラ「わろてんか」では、その創業の歴史を伝えているのだが…。(写真=アフロ), 優れた戦略立案は確かな情報源から。 1913年には、大阪市南区笠屋町(現・大阪市中央区東心斎橋)に吉本興行部(のちの吉本興業)を設立しています。, その後、花月派と言う上方落語の諸派を結成すると、次々と寄席を買収して、他の諸派を吸収し上方演芸界全体を掌握しました。 芸人からは「おせいさん」と呼ばれて慕われた吉本せいですが、戦後、軌道に乗った吉本興業を見届けて、1950年3月14日に亡くなりました。 → 2017年の連続テレビ小説「わろてんか」キャスト・出演者一覧リスト【NHK朝ドラ】 →岡本玲さんが演じる「杉田楓」の役どころ~朝ドラ「わろてんか」 また、プロ野球・巨人軍の共同経営にも参画しただけでなく、映画製作も手掛け、1938年(昭和13年)には新世界の通天閣を買収しました。, ちなみに、二人の子である吉本穎右は、歌手で女優の笠置シヅ子(かさぎ シヅこ)と交際していましたが、吉本せいが後継者にと考えていた事もあり当初反対します。 1947年(昭和22年)と言うと、笠置シヅ子の「東京ブギウギ」が大ヒットした年です。 https://t.co/CQ0jTp5ujZ, — NON STYLE 石田 明 (@gakuishida) November 10, 2019, 趣味は「粘土細工」、「日曜大工」、「ヤドカリ飼育」と変わっていますが、最近は双子の女の子を育てるイクメンパパという印象も強いです。, ノンスタ石田さんはスカーレット【40話】、2019年11月14日(木)に出演しました。, NON STYLE石田くん出てきたと思ったら、直ぐにおらんくなった いまやドラマや映画などのエンターテイメント作品に、役者以外が出演するのは当たり前の時代になりました。役者も芸人もジャンルは違えど、ともに板の上に乗る仕事。芸人はテレビばかりではなく、劇場でお客さんを前にする機会も多いので、それによって芸が洗練されてゆきます。 nhk連続テレビ小説『わろてんか』のヒロインの夫・北村藤吉の実在モデル、吉本吉兵衛は明治19年(1886年)4月5日に大阪で生まれました。 →朝ドラ「わろてんか」毎週のストーリー・次回のあらすじ, テレビドラマ研究家のたかだと申します。 吉本せい(よしもと-せい)さんは、1899年12月5日生まれで兵庫県明石市出身の米穀商の三女です。 新事業・サービスの開発や中期計画策定に役立つ nhkの朝ドラ「スカーレット」。「スカーレット」はnhk大阪放送局が制作しているため、大阪にまつわるお笑い芸人、よしもと新喜劇、吉本芸人、お笑いコンビなど、芸人さんが多数出演しています。スカーレット出演の芸人をまとめました。 太平洋戦争が激化すると、国策に協力して、芸人を中国大陸などに派遣し、通天閣も焼けたため、資材を国に提供しています。, 1948年には、吉本興業株式会社に改名し、吉本せいは、会長に就任しました。 吉本ならそれくらいはやるだろうね。現状、出演してるのは他事務所の芸人さんかYouTuberがほとんど。 吉本からは、エージェント契約になった極楽とんぼ・加藤浩次さんと、元々アウトサイダーのオリエンタルラジオ・あっちゃんだけ。 芸人からは「おせいさん」と呼ばれて慕われた吉本せいですが、戦後、軌道に乗った吉本興業を見届けて、1950年3月14日に亡くなりました。 → 2017年の連続テレビ小説「わろてんか」キャスト・出演者一覧リスト【NHK朝ドラ】 →通天閣を初めて楽しむ方法~大坂の定番スポットで失敗しない方法 窯屋さん役に浜本さんっ!! 2017年の連続テレビ小説「わろてんか」キャスト・出演者一覧リスト【NHK朝ドラ】. NHK朝ドラ「スカーレット」。村上ショージさんの役は陶芸家を目指す「慶乃川善(よしのがわぜん)」です。大物芸人・村上ショージさんのプロフィール、登場時の視聴者の反応をまとめました。... NHK朝ドラ「スカーレット」。吉本新喜劇でお馴染みの「未知やすえ」さんが出演!役どころは照子(大島優子)の母親・熊谷和歌子です。未知やすえさんのプロフィール、初登場した時の視聴者の反応をまとめました。... NHK朝ドラ「スカーレット」。大島優子さん演じるのは喜美子の親友・熊谷照子。その父親・熊谷秀男(くまがいひでお)を演じるのは、俳優の阪田マサノブ(さかたまさのぶ)さんです。大阪出身、元お笑い芸人の阪田マサノブさんのプロフィール、登場時の視聴者の反応をまとめました。... 「スカーレット」に辻本茂雄が出演!役は”ちや子”の上司、デイリー大阪編集長・平田昭三. →堀田真由さんの魅力がたっぷり見れそう~妹の藤岡りん役に決定 2017年後期、10月2日スタート予定の、nhk連続テレビ小説の第97作「わろてんか」(大坂放送局制作)の主演者・キャスト一覧でございます。ヒロインは、吉本興業創業者である吉本せいさんがモデル・モチーフとなります。 ここでは、朝ドラ「スカーレット」のドラマ内に登場する吉本新喜劇の出演者やお笑い芸人のキャストについて紹介します。, 朝ドラ101作目となる「スカーレット」ですが、ドラマ内に登場するキャストの中で、吉本新喜劇の出演者やお笑い芸人がキャストされています。, 「スカーレット」に出演したキャストや出演しているキャストの中で、吉本新喜劇の出演者やお笑い芸人はどんな人たちが出演しているのでしょうか?, そこで今回の記事では、「スカーレット」に出演したもしくは出演中のキャストで、どんな吉本新喜劇の芸人やお笑い芸人が出演したのかを一覧でまとめて紹介していこうと思います。, スカーレット辻本さん出てるじゃん!!!私の好き詰まりすぎつら好き無理なんだけど好き pic.twitter.com/2Qi4q1yW97, しげぞうさんまで出て来た!!あっ、辻本 茂雄さんですね #スカーレット#朝ドラ#辻本茂雄#吉本新喜劇 pic.twitter.com/vnZQKxfKUt, 「デイリー大阪」の編集長で、通称ヒラさんと呼ばれる平田昭三を演じた辻本茂雄さんですが、吉本新喜劇で座長を務めたことのある芸人です。, 吉本新喜劇では、茂造じいさんやヤクザ役が代名詞的なキャラクター(役)となっています。, ちなみに以前にも朝ドラに出演したことがあり、第93作目「あさが来た」で、無駄なことを一切しない山崎平十郎役を演じました。, 未知やすえさんが出ると漂いまくる"吉本新喜劇"感。照子を誘拐しそうになった男(? 昔ライブで何度も一緒だった古い付き合いですがこんな形で再会できるとは…嬉しいです!田中さんは11月から登場です。(私も)#スカーレット #朝ドラ #NHK pic.twitter.com/kpsuHyE6Fh, 『タモリのボキャブラ天国』の頃、テレビでよく見かけたプリンプリンです。元芸人で丸熊陶業の社長を演じる「阪田マサノブ」さんとも、過去のライブで一緒だったようです。, 私も爆笑問題の月1のライブ「タイタンライブ」で、「BOOMER&プリンプリン」で良くコントを見てました。, 戸田恵梨香さん演じるヒロイン”川原喜美子”は、大阪へ出稼ぎに行った後、実家の信楽に戻ってきます。, 丸熊陶業の食堂で働き始めますが、”喜美子”は火鉢の絵付けに興味を持つことになります。, ”喜美子”の絵付けの師匠になるのが「深野心仙(ふかのしんせん)」、演じるのは俳優の「イッセー尾形」さんです。, お笑い芸人ではありませんが、世間に名前が認知されるようになったのは日本テレビ『お笑いスター誕生! 芸人らも戻らないまま、「風鳥亭」跡地ですいとんを売りながら生計を立てる。昭和21年、アメリカから帰国した栞と再会。その直後から、芸人らが次々と戻ってきたことで北村笑店復活を宣言。寄席再開第1弾として、「北村笑店物語」の上演を発表した。 大正時代には、大阪だけでなく東京・横浜・名古屋・京都・神戸も含めて約20もの寄席を経営しています。, なお、夫の吉本吉兵衛は1924年に急性心筋梗塞(または脳溢血とも)にて死去たため、その後は吉本せいがひとりで切り盛りしていくことになりました。, ラジオが普及すると、1930年(昭和5年)12月7日に桂春団治がNHK大阪放送局のラジオで寄席を行います。 戸田恵梨香さん演じるヒロイン”川原喜美子”が女性陶芸家として活躍する、波乱万丈の人生を描いています。, 「スカーレット」はNHK大阪放送局が制作しています。そのため大阪にまつわるお笑い芸人、吉本新喜劇、お笑いコンビの芸人さんがドラマに多数出演しています。, ”喜美子”と八郎の作業場「かわはら工房」の電気窯が故障してしまい、その修理のために修理業者が来ます。, 電気窯修理業者を演じていたのはお笑いコンビ・テンダラー浜本広晃(はまもとひろあき)さんです。, #スカーレット 凄いちょっとだけの出演やなぁ。#スカーレット, — ℂℕ@イベント参加延期 (@minttea_choco) November 13, 2019, ちなみに「スカーレット」はNHK大阪放送局が制作しているので、大阪にまつわる芸人さんが多数出演しています。, NHKの朝ドラ「エール」「スカーレット」の見逃し配信を見るなら動画配信サービス「U-NEXT」がオススメです。いつでも、どこでも、朝ドラを見ることができます。詳しくは以下をチェック!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, NHKの連続テレビ小説【朝ドラ】のネタバレ、あらすじ、感想サイトです。中の人は一人娘を持つ、ただの朝ドラ好きのアラフォーおっさんです。ブログにコメントいただけると涙を出して喜びます。. Copyright © 2020 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved. 本名は吉本勢さんと書き、吉本興業を創業した女性であり「女今太閤」「女小林一三」と呼ばれています。, 18歳のころから、大阪上町本町橋の荒物問屋である「箸吉」(はしよし)の息子・吉本吉兵衛(本名:吉本吉次郎、通称:吉本泰三)と生活を始め、1910年4月、20歳のときに結婚しました。, 11月には、長女・吉本喜代子さんが誕生し、2男・6女に恵まれましたが、その多くの子供は早世しています。, 1911年7月に、吉本吉兵衛の父が隠居したのを受け、1912年4月には、夫婦にて天満八軒のひとつとされる大阪市北区天神橋の「第二文芸館」を購入し、小さいながらも寄席経営をはじめました。 2017年後期、10月2日スタート予定の、nhk連続テレビ小説の第97作「わろてんか」(大坂放送局制作)の主演者・キャスト一覧でございます。ヒロインは、吉本興業創業者である吉本せいさんがモデル・モチーフとなります。 せいが生まれたのは、明治22年(1889)12月5日。兵庫県明石市で米穀商を営んでいた林家の第4子として誕生しました。12人も兄弟がいたことから、暮らしは決して豊かではなく、学校での成績が優秀だったせいも、当時の義務教育とされた4年間の尋常小学校を修了すると、大阪・船場の実業家のもとに奉公に出されました。 奉公先で、せいは懸命に働きましたが、何かと苦労が多かったようです。特にこの家の主人は、度が過ぎ … 寄席のチェーン展開や漫才の普及拡大など、お笑い界で数々のエポックを成し遂げてきた吉本興業。nhkの朝ドラ「わろてんか」では、その創業の歴史を伝えており、興味深いエピソードが満載だ。ただ1点だけ、何とか改善してもらいたい点があるのだが…。 明治46年(1913年):吉本興行部(後の吉本興業)設立 大正13年(1924年):死去、享年37歳. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}). 戸田恵梨香さん演じるヒロイン”川原喜美子”は、大阪へ出稼ぎに行った後、実家の信楽に戻ってきます。, 信楽では丸熊陶業の「食堂」で働くことになり、火鉢の絵付けに魅せられ、絵付けの技術を身に付けようとしますが・・・, 「何が絵付けじゃ!」と反対する父親・常治が、勝手に”喜美子”の見合い相手を連れてきます。, スカーレット【40話】第7週「弟子にしてください!」2019年11月14日(木) 放送, 照子(大島優子)に背中を押され、喜美子(戸田恵梨香)は集中する深野(イッセー尾形)の驚くべき姿を目撃。一方、喜美子の絵付けへの思いを知った母・マツ(富田靖子)は、喜美子が丸熊陶業で働きながら絵付けを学ぶ術を模索。週に一度、指導を受けられる会社を見つける。父・常治(北村一輝)の承諾を得ようと待ち構えていた所、常治が喜美子の見合い相手(石田明)を急に連れてくる。喜美子は気弱そうな男と結婚しろと言われ…, 【出演者】戸田恵梨香,北村一輝,富田靖子,大島優子,林遣都,桜庭ななみ,住田萌乃,財前直見,石田明,イッセー尾形,, 珍しく上下白い服じゃない! 衣装がノンスタイルになった石田さん。 #スカーレット 次週予告より pic.twitter.com/iAxb2GR4Hv, — ひぞっこ (@musicapiccolino) November 8, 2019, 常治が連れてきた、”喜美子”のお見合い相手の男を演じるのがお笑いコンビ・ノンスタイルの「石田明(いしだ あきら)」さんです。, ノンスタイル・石田明さんが演じるのは父親・常治が酔っ払った勢いで見つけてきたお見合い相手「宝田三郎(たからださぶろう)」です。, 常治が連れてきたの気弱そうな見合い相手・・・ということで、見た目はヒョロヒョロな石田さんにはピッタリな役でしょう。, 誰もが知っている有名お笑いコンビ・ノンスタイル「石田明」さんですが、簡単にプロフィールを紹介します。事務所は吉本興業所属です。, テレビでは「ノンスタ石田」みたいな呼ばれ方が多いので、まったく知りませんでした・・・, 2000年5月、井上裕介とNON STYLEを結成。コンビとして活動している。2006年第4回MBS新世代漫才アワード、2007年第9回爆笑オンエアバトルチャンピオン大会、2008年第8回オートバックスM-1グランプリにてともに優勝。舞台「劇場版 やりすぎ芸人都市伝説」では座長を務めた。趣味は粘土細工、日曜大工、ヤドカリ飼育、ある程度の絵を描くこと、ある程度の料理すること。, 2008年のM-1グランプリの優勝が印象深いです。テンポの速い石田さんのボケに、井上さんのツッコミがとても斬新でした。, アメブロを更新しました。 【他画像4枚】 nhk朝ドラ「スカーレット」にお笑いコンビ・non style(ノンスタイル)「石田明(いしだあきら)」さんが出演!ノンスタ石田さんが演じるのは常治が勝手に連れてきた見合い相手・宝田三郎です。石田さんのプロフィール、登場時の反応をまとめました。 NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『わろてんか』のヒロイン・藤岡てんの実在モデル、吉本せい。本記事は吉本興業の創業者でもある吉本せいの生涯についてまとめています。本記事では藤岡てんの実在モデル、吉本せいの生涯を簡潔に知りたい方のために「吉本せいの生涯と略歴」を約3分で読み終わることができるようギリギリまで短い文章に編集しています。, しかし、それだけでは物足りない。吉本せいのことをもっと詳しく知りたい。そんな方のためにも、より詳しい吉本せいの仕事と生涯も下欄にまとめています。, 明治22年(1889年)。吉本(旧姓、林)せいは米穀商を営む林豊次郎の三女として大阪の地に生まれました。, 尋常小学校時代のせいは学業が優秀でした。しかし生家は裕福ではなかったため小学校卒業後すぐに大阪市内の商店に奉公に出され、18歳で荒物問屋の次男・吉本吉兵衛と結婚。, しかし、せいが吉本家に嫁いで間も無く婚家の家業は廃業してしまいます。にもかかわらず、夫の吉兵衛は家業そっちのけで芸人遊びにうつつを抜かしていました。, そんな夫にせいは提案します。それほど好きな芸人遊びをいっそのこと商売にしてしまったらどうかと。ほどなくしてせいと吉兵衛夫妻は本当に寄席を買収。, 吉本夫婦は、妻の商才と夫の芸への目利きを生かして大阪中の寄席を次々に手中におさめ、わずか10年ほどで大阪の芸能を牛耳る存在にまで上り詰めました。, 数多くの寄席に加えて一流の芸人たちをも吉本夫婦は引き抜いてゆきました。その中でも特筆すべきは天才落語家として名を馳せた桂春団治の引き抜きに成功したことです。, しかし、夫が遺した28軒の寄席を一軒たりとも失うまいと奮起したせいは、二人の実弟・林正之助と林弘高を招くと、弟たちの協力を得ながら事業をさらに拡大。, 夫が死去した8年後には夫が遺した寄席を減らすどころか47軒にまで寄席を増やすことに成功し、吉本興業合名会社を設立。せいは初代社長に就任します。, その間もせいは、民謡「安来節(やすぎぶし)」を舞台に上げて大ヒットさせ、天才漫才師コンビ「エンタツ・アチャコ」の芸によって漫才ブームを巻き起こすなど大阪の芸の世界に次々と新機軸を打ち出してゆきました。, 頼りにしていた市議会議員・辻阪信次郎の死。成功のステイタスとして手中に納めた通天閣の火災による損傷などの出来事を経てせいはしだいに経営意欲を失ってしまいます。, 最晩年のせいは社長の座につきながらも、事業の運営は弟の林正之助と林弘高に任せ、会社そのものは次男の穎右に譲りわたすつもりでいました。, しかし終戦後の昭和22年(1947年)にその穎右が死去。失意の中、せいは昭和25年(1950年)に帰らぬ人となるのでした。, 明治22年(1889年):誕生 明治40年(1907年):吉本吉兵衛と結婚(入籍は三年後の明治43年) 明治45年(1912年):第二文芸館を買収し寄席経営を開始 明治46年(1913年):吉本興行部(後の吉本興業)設立 大正10年(1921年):稀代の天才落語家・桂春団治の引き抜きに成功 大正13年(1924年):夫・吉兵衛死去、享年37歳 昭和6年(1931年):エンタツ・アチャコ結成 昭和7年(1932年):吉本興業合名会社を設立し初代社長に就任 昭和13年(1938年):通天閣を買収 昭和18年(1943年):通天閣を解体 昭和22年(1947年):次男・穎右死去、享年24歳 昭和23年(1948年):吉本興業を株式会社化を機に社長を退任し会長に就任 昭和25年(1950年):死去、享年60歳, 以上、3分で読める吉本せいの生涯と略歴でした。吉本せいについてもっと詳しくお知りになりたい方は、これより下に更に詳しい吉本せいの生涯についてまとめてあります。, 『わろてんか』のヒロイン・藤岡てんの実在モデル、吉本せいは、明治22年(1889年)12月5日に大阪で米穀商を営む林豊次郎・ちよの三女として生まれました。, 11人の兄弟姉妹の中で、三男の正之助(明治32年(1899年)1月23日生)と四男の勝(明治40年(1907年)2月1日生、後に弘高と改名)の二人の弟は、後にせいの事業を手伝い、せいの死去後は二人とも吉本興業の社長をつとめています。, 決して裕福とは言えないものの、実直な性格の父の経営により取引先からの信頼は厚かった米穀商で生まれ育ったせいは、学業成績が優秀だったにもかかわらず進学を断念。, 尋常小学校を卒業すると大阪船場の商品に奉公に出されました。その奉公先ではこんなエピソードが残されています。, 奉公先の商店は「始末屋(ケチ)」で知られた家柄でした。その商店で働く奉公人や女中たちに出すまかないの食費を節約するため、店主は漬物の悪臭を食堂に漂わせることで奉公人や女中の食がすすまぬようにしたとまで言われています。, そんな中、一計を案じたせいは生姜をご飯に乗せて匂いが気にならなくなる工夫を提案。しかし、これが店主の逆鱗に触れ大目玉を食らったと記録に残されています。, 奉公先の家柄に馴染めず苦労を重ねたせいでしたが、無駄な金は一切使わないという大阪商人の考え方の基礎をせいは奉公時代に自分のものとしました。, 明治40年(1907年)12月、せいと吉兵衛は結婚しました。しかし二人が入籍したのはそれから二年半ほどが経過した明治43年(1910年)4月のことでした。, 大阪の荒物問屋「箸吉」の二男として生まれた夫の吉兵衛は幼名を吉治郎といい、せいと入籍した翌年の明治44年(1911年)に代々伝わる当主の名「吉兵衛」を襲名しました。, ところでせいが吉兵衛に嫁いだ頃、婚家の「箸吉」の経営は窮地に陥っていました。そんな現実から逃げるかのように吉兵衛は芸人遊びに夢中になり、借金取りの対応を嫁いだばかりのせいが任されていました。, また吉兵衛の継母で、せいには姑に当たるユキの「イケズ」も苛烈なものであったと記録に残されています。, さて、本町橋詰にあった「箸吉」は市電が通ることになり、立ち退きを求められた吉本家は大阪城の近くに移転。移転を機に「箸吉」は廃業。明治42年(1909年)のことでした。, 家業の廃業により収入が途絶え、夫の吉兵衛が現実逃避からますます芸人遊びに耽る中、一家を支えたのはせいの働きでした。針仕事などの内職を連日連夜行い、それでも不足する収入を補うべく始めたのが寄席のお茶子(寄席の客の案内や食事の世話をする女)でした。, 「箸吉」廃業の翌年に当たる明治43年(1910年)せいは吉兵衛との間に長女が誕生。, その後、せいは吉兵衛との間に二男六女の8人の子供をもうけたものの、うち一男四女の5人はいずれも10歳までに夭折。溺愛した二男の泰典も20代の若さで死去しています。, 貴代子 明治43年(1910年)11月6日 10歳で死亡 千代子 明治44年(1911年)11月7日 生後十日で死亡 峯子 大正3年(1914年)1月14日 吉子 大正4年(1915年)4月12日 一歳になる直前に死亡 泰之助 大正5年(1916年)12月1日 一歳で死亡 幸子 大正9年(1920年)9月3日 邦子 大正11年(1922年)7月6日 泰典 大正12年(1923年)10月26日 昭和18年穎右(えいすけ)に改名 昭和22年死去, 嫁ぎ先の家業であった「箸吉」の廃業により一家を支える立場に立たされたせいでしたが、内職やお茶子の仕事だけで家族を食べさせてゆくことは出来ませんでした。, そんな中、せいは芸人遊び三昧の吉兵衛に提案します。それほど芸事が好きならば、寄席を生業としてしまってはどうかと。, 家業の「箸吉」が廃業した三年後の明治45年(1912年)4月。せいは大阪天満宮近くの寄席小屋・第二文藝館の経営権を買収。買収のための資金は、せいが自分の実家に頭を下げるなどして調達したものでした。, その翌年の大正2年(1913年)1月、せいと吉兵衛は買収した第二文藝館に「吉本興行部」の看板を掲げて寄席興行を開席。「吉本興行」発足の瞬間でした。, なお、せいと吉兵衛がこの時に買収した第二文藝館の場所は、現在の天満天神繁昌亭の真向かいのあたりです。, せいと吉兵衛が買収した第二文藝館は、当時の大阪の繁華街に位置していたとは言え「端席」と呼ばれる小規模な寄席でした。, 当時、15銭の入場料が相場であった寄席の世界にあって、小規模で且つ格も低かった第二文藝館は相場の三分の一の5銭の入場料しか取ることが出来ません。, しかし、冷やし飴などの飲み物を寄席の客だけでなく寄席の前を通る通行人にまで販売したり、寄席の客にはのどの乾くような菓子を売ることで飲み物の売り上げを伸ばしたりと、せいは生来の商才を発揮し寄席経営を切り盛りして行きました。, また、ほとんどの興行主が一つの寄席だけで経営を行っていた中、せいと吉兵衛は利益の再投資を積極的に行いました。, 第二文藝館を買収した翌々年の大正3年(1914年)には福島の竜寅館。続いて天神橋五丁目の都座、松島の芦辺館を買収。, 複数の寄席を経営することで、せいと吉兵衛は芸人の世界への影響力を強めて行きました。, 当時「席亭」と呼ばれた寄席の経営者は、芸人たちにとっては自分の生殺与奪の権をにぎるような恐るべき存在でした。, 万が一「席亭」の逆鱗に触れるようなことがあれば芸人たちは一夜にして仕事を失うため、芸人たちは「席亭」の顔色をうかがいつつ常に戦々恐々としていたのです。, そんな中にあってせいは、女性ならではのやわらかさによって芸人たちから慕われ、せいを母親のように慕う芸人たちはいつしかせいに忠誠を誓うようになるのでした。, 寄席の間に、せいは客から預かった下駄や靴ををキレイに磨き上げ、その細やかなサービスは客の心をつかみせいの良い評判が拡大したのです。, せいと吉兵衛が短期間のうちに成功を収めることが出来た理由の一つに、手を組んだ相手の選択の確かさに助けられたことも挙げられます。, せいと吉兵衛が芸事の世界に参入した頃、それまで上方落語の主流をなしていた流派「桂派(かつらは)」は3代目の文枝の死去にともない衰退しはじめていました。, 「桂派」と対立を続けていた「三友派(さんゆうは)」も衰退をはじめる中、勢力を伸ばしつつあったのは上本町「富貴席」席亭・岡田政太郎が率いる「浪花落語反対派」でした。, 「浪花落語反対派」は、二流の落語家を積極的に集めつつ、軽口、物まね、剣舞、曲芸、義太夫、女講談などの「色物」と呼ばれる興行を展開。, 従来の型にはまらぬにぎやかな興行が人気を集めた「浪花落語反対派」。その一派を率いた岡田政太郎と、せいと吉兵衛は手を組んでいたのです。, 「桂派」と「三友派」が対立と和解を繰り返しながらともに衰退の一途をたどる中、「浪花落語反対派」の躍進は続いていました。, 一方のせいと吉兵衛も複数の寄席を手中に収め順調に成長を続けてはいたものの、二人が経営する寄席はいずれも端席と呼ばれる小規模で格も低いものばかりでした。, そんな中、せいと吉兵衛はついに悲願であった一流の寄席を買収します。「桂派」の拠点とも言うべき法善寺の近くの金沢席を「桂派」崩壊の機に手中に収めたのです。, せいと吉兵衛はこの金沢席を「南地花月」に改名。そして他の寄席も「天満花月」「福島花月」「天神橋花月」「松島花月」とすべての寄席に「花月」を付けた名称に改名。, さて、「桂派」と「三友派」がともに崩壊する中で一人勝ちしていた「浪花落語反対派」を率いる岡田政太郎が大正9年(1920年)に急死します。, 岡田政太郎急逝によりついに「浪花落語反対派」も崩壊。大阪の落語の組織、そして寄席の多くがせいと吉兵衛が率いる吉本花月の傘下に収まるのでした。, 大阪の多くの寄席と芸人たちを統括出来たせいと吉兵衛でしたが、吉本の名と地位を盤石なものにした数々の出来事の中でも特筆すべきは、稀代の天才落語家・桂春団治(かつら はるだんじ、1878年-1934年)の引き抜きに成功したことです。, 桂春団治の引き抜きがせいと吉兵衛にとってどれほどの大事件だったかは、その引き抜きにあたっての金銭的な条件を見れば一目瞭然です。, 桂春団治を引き抜いた当時、サラリーマンの月給はおおよそ40円でした。そんな中、引き抜きの条件として桂春団治に提示された月給は700円。加えて20,000円の前貸金までもが支給されています。破格の待遇です。, さて、せいと吉兵衛がようやく傘下におさめた一流の寄席・金沢席あらため「南地花月」で、桂春団治の初席が披露されました。時は大正10年(1921年)。せいと吉兵衛が一流の寄席と一流の芸人の両方を手に入れた瞬間です。, 桂春団治との契約の中で、桂春団治のラジオ出演は固く禁じられていたものの桂春団治はせいと吉兵衛に無断でラジオ番組に出演し落語を披露。, ラジオを通じて桂春団治の落語が無料で聴けるとあっては寄席に客が集まらなくなる。せいと吉兵衛は激怒し桂春団治の財産差し押さえまで行ったものの、結果として桂春団治のラジオ出演直後より寄席に客が殺到。, せいと吉兵衛、とりわけせいがマスコミの力を深く理解し、その後の吉本興業のマスコミ活用術の礎となったのがこの時の騒動だったと言われています。, さて、せいと吉兵衛が桂春団治の引き抜きに成功した翌年の大正11年(1922年)。せいと吉兵衛が率いる花月連は、関西そして東京と名古屋に全部で28軒の寄席を所有する大所帯となっていました。, この地震により、せいと吉兵衛が東京に所有していた寄席は全壊。東京の寄席を拠点に活動していた多くの芸人たちも住まいを失いました。, その頃、せいの仕事を手伝っていたせいの実弟・林正之助らを大量の救援物資とともに東京に派遣。東京の芸人たちを励ましました。, 大阪では滅多に聴くことが出来ない東京の芸人たちの落語が聴けるとあって、せいと吉兵衛が率いる花月連の関西の寄席は大盛況。, また東京の芸人たちはせいの救援活動に恩義を感じ、花月連の名は芸人たちの間でも聴衆の間でもますます盤石なものとなるのでした。, 大正13年(1924年)2月12日。夫の吉兵衛が脳溢血により急逝、享年37歳。夫を亡くしたその時、せいは34歳。せいと吉兵衛が、規模も小さく格も低い端席を手に入れてから12年の歳月が経っていました。, その12年の間に吉兵衛は、大阪、京都、神戸、名古屋、そして東京の五都市に28軒もの寄席を手中に収めていました。, 吉兵衛が亡くなった時、そう心に誓ったせいは吉兵衛との死別後も寄席を失うどころか、寄席の数を順調に増やし続けてゆきました。, 昭和7年(1932年)。吉本興業合名会社が設立され、せいは初代社長に就任。その時、せい率いる吉本興業は47軒もの寄席を有するまでに成長するのでした。, せいと吉兵衛が初となる寄席買収をした四年後の大正6年(1917年)。せいは当時18歳だった実弟の林正之助を吉本興行部に雇い入れました。, また、夫の吉兵衛逝去から四年が経った昭和3年(1928年)には、こちらもせいの実弟で林正之助より8歳年下の林弘高を吉本興行部に引き入れ、東京の営業責任者を一任。, なお、林正之助と林弘高は二人とも、後に吉本興行の社長に就任しています。せい、そして林正之助と林弘高それぞれの社長就任期間は以下の通りです。, 吉本せい:昭和7年 – 昭和23年(1932年 – 1948年) 林正之助:昭和23年 – 昭和38年(1948年 – 1963年) 林弘高:昭和38年 – 昭和45年(1963年 – 1970年) 林正之助:昭和45年 – 昭和48年(1970年 – 1973年), 大正12年(1923年)に発生した関東大震災にともなう関東在住者の大阪への転居により大阪市の人口は急増。大阪市は日本で最大の都市となり、大大阪時代が到来しました。, そんな中、大阪の街中には近代建築が立ち並ぶようになり、モボ・モガ(モダンボーイ・モダンガール)や「文化」という言葉が流行。, 震災により壊滅した東京も近代建築により再生される中、サラリーマンが文化的ともてはやされ、男性は和装を脱ぎ捨て洋装を好むようになりました。, そんな大きな時代の変化の中で人々の好みもまた変わりつつあることを、せいは決して見逃しませんでした。, その頃、滑稽な「どじょう踊り」で知られる島根県安来市の民謡「安来節(やすぎぶし)」をせいの実弟・林正之助が舞台に上げ大ヒット。, その「安来節」と一緒に林正之助が仕掛けた現代の漫才の前身「萬歳」が、時代の流行に乗る庶民の心を捉えました。, 「萬歳」とは日本の伝統芸能の一つで、二人ひと組で行う正月の言祝ぎの芸。林正之助は伝統的な「萬歳」から祝祭的要素を抜き去り、庶民の日常の話題や会話を芸の中に織り込んだところ「安来節」を超える流行となります。, 伝統にこだわる落語家たちが反発する中、せいは「萬歳」を「漫才」と改め、吉本興行部の主要な芸の一つに育てあげていったのです。, その活動期間わずか三年九ヶ月ながら日本一の天才漫才師コンビと謳われた「エンタツ・アチャコ」の結成を仕掛けたのも吉本興行部でした。, 花菱アチャコは明治30年(1897年)大阪生まれ。新派の役者から喜劇に転じ、大正15年(1926年)吉本の芸人となりました。, その相方で、「読まない雑誌はなかった」と言われインテリとして知られていた横山エンタツ(本名:石田正見)は明治29年(1896年)は兵庫県生まれ。, 横山太郎という芸名で芝居や喜劇の舞台を踏んだ後、漫才の世界に入りエンタツに改名。エンタツの名は煙突(大阪でエンタツと発音)のように長身だったことに由来します。, エンタツは昭和4年(1929年)に当時としては珍しかったアメリカ巡業に挑戦。エンタツがアメリカで得た知見を欲したせいは、エンタツ帰国後ただちに接触をはかりました。, エンタツの引き抜きを試みる吉本興行部に対してエンタツが要求した条件は、芸には一切口出しをせぬこと。そして花菱アチャコとのコンビを結成することでした。, かくして昭和6年(1931年)1月、「エンタツ・アチャコ」のコンビが結成。「エンタツ・アチャコ」は芸の世界に新機軸を次々と打ち出し一世を風靡することになります。, 「エンタツ・アチャコ」コンビ結成の翌年、せいは吉本興行部を改め吉本興行合名会社を設立。また伝統的な「萬歳」の表示が現在の「漫才」に改められたのもこの頃のことです。, 漫才史に残る『早慶戦』ラジオ実況中継、漫才作家の誕生など快進撃が続く「エンタツ・アチャコ」でしたが、昭和9年(1934年)8月に花菱アチャコが中耳炎で入院。, この入院を機にせいは「エンタツ・アチャコ」のコンビを解消させます。昭和9年(1934年)10月のことでした。, なお、「エンタツ・アチャコ」のコンビの芸をもう一度観たいというファンの声に応える形で、昭和11年(1936年)「エンタツ・アチャコ」のコンビは映画に共演。, 「エンタツ・アチャコ」映画限定共演、吉本興業とP.C.L.映画製作所(後に東宝と合併)の初の提携映画となった『あきれた連中』は大ヒットするのでした。, 桂春団治という落語家の巨匠中の巨匠を傘下におさめ、エンタツ・アチャコのコンビによって空前の漫才ブームを引き起こし一世を風靡した吉本興業でしたが、せいは満足できませんでした。, そんなせいが、成功のシンボルとしてはこれ以上に望めないものをついに手に入れます。それは通天閣です。, 吉本興業合名会社を設立し、せいが初代社長に就任した六年後の昭和13年(1938年)。当時の大阪を代表する建築物だった通天閣をせいは買収したのです。, しかしせいの成功のシンボルのような通天閣は、皮肉にも最晩年のせいを待ち受ける困難な日々を象徴するかのような運命をたどることになるのです。, 『白い巨塔』や『華麗なる一族』など骨太な小説で知られる山崎豊子さんの初期作品もである『花のれん』の物語の中盤以降、夫を亡くした主人公が恋心を抱く男性が登場します。, 辻阪信次郎は明治18年(1885年)1月生まれ。複数の会社の社長や役員をつとめ大阪市議や大阪府議の当選実績を持つ大阪財界の重鎮です。, しかし大阪市議の肩書きを持つこの人物を、せいが会社経営者として頼りにしていたことは想像するに難くありません。, この辻阪信次郎が疑獄事件に巻き込まれたのです。昭和10年(1935年)のことでした。, 当時、大阪府議会議長の座にあった辻阪信次郎が贈賄の疑いで召喚され、辻阪信次郎と深い関わりのあったせいも家宅捜査を受けた後に召喚。, この一連の騒動を経た後も、せいは吉本興業の社長の座についていたものの経営の最前線からの事実上の引退に近い状態であったと伝えられています。, 昭和14年(1936年)2月。せいの実弟・林正之助が吉本興業に籍を置いたまま東宝の社外取締役に就任しました。, 当時の映画業界に従事する映画監督や映画俳優たちは、東宝や松竹などいずれかの映画会社に所属していました。, そんな状況下、東方と松竹が俳優の熾烈な引き抜き合戦を展開していたのです。そのさなかに林正之助が東宝の取締役に就いたことが松竹を刺激しました。, 松竹の傘下にあった新興キネマ社が札束攻勢により吉本興業の芸人たちの引き抜きにかかってきたのです。, また、新興キネマ社はせいが思いもよらなかった斬新な手法を駆使して興業を展開。常に時代の先端を走っていたせいが、ついに時代に追い抜かれる瞬間でした。, そして話は前後しますが、この新興キネマ社との間で勃発した芸人の引き抜き合戦騒動の前年に当たる昭和13年(1938年)に、せいは通天閣を買収しています。, しかし、その五年後の昭和18年(1943年)1月に通天閣に隣接する映画館で火災が発生。, その火災によって脚部に大きなダメージを受けたことで、通天閣は建築物としの強度を保てなくなってしまいました。, この事故を機に通天閣は解体され、解体後の鉄材は軍需資材として大阪府に献納。せいの成功のシンボルだった通天閣はこうしてその姿を消すのでした。, 辻阪信次郎の死。手放さざるを得なくなった通天閣。一連の出来事を経てせいは日増しに吉本興業の経営意欲を失ってゆきました。, その頃、すでに吉本興業の経営は実弟・林正之助の手に委ねられていましたが、せいは会社という遺産を次男の穎右(えいすけ、泰典より改名)に相続するつもりでした。, しかし穎右は、せいの反対を無視して女優・笠置シズ子との恋におぼれた末に、昭和22年(1947年)に24歳の若さで病死。, 次男に先立たれた失意のせいは、その三年後の昭和25年(1950年)3月14日に60年の生涯を終えるのでした。, リアルの吉本せいの最晩年は決して幸福なものではなかったようですが、朝ドラ化された物語は、戦後すべてを失ったヒロインが焼け跡の中で再起を誓うという明るく力強い結末を迎えることになるようです。, こんにちは。 駆け足ながら、実は今日初めて『わろてんか』関連の朝蔵さんの記事を拝読しました。(ずっと前作『ひよっこ』に半ばのめり込んでしまっていた事もありまして…(^^;) ドラマはこれからのお楽しみ(≒どうなるか未だ分からない)ですが、実際の吉本せいさんの生涯…殊に後半生は波乱万丈にして悲劇も多かったようですね。(語弊があるかもしれませんが) 朝ドラ向けには、その箇所がかなり端折られるのかな?とも感じました。(実際問題として、いわゆる‘裏社会’との繋がりも少なからずあったとか。…仕方が無い側面もあったのでしょうけれども) 実際の吉本興業とは切り離し、オリジナル作品として割り切って見た方が良いのかもしれませんね。, ところで…大昔の朝ドラ『心はいつもラムネ色』でも、実は吉本興業が採り上げられていたのですね。恥ずかしながら初めて知りました。(別の記事に対するコメントで言及されていた方がいらっしゃいますね) 本作と前後して『心は…』も放送されれば比較出来てこれまた一興かもしれません。, 吉本せいの後半は「エグい」なんてものではないレベルなので、そのあたりは上手にスルーするのかもしれませんね。, しかし、考えたんですが朝ドラのヒロインが30歳前後の人ではダメなんでしょうかね?前例があるのでできないことではないです。 「わろてんか」は主人公の人物像・経歴を考慮すると30歳前後の女優の方がいいかなと思っていました。 「あまちゃん」の様に取り上げる時期が主人公が20歳前後の年齢の時期だけなら20歳そこそこでも大丈夫です。 例えば「花子とアン」や「あさが来た」、来週で終わる「べっぴんさん」の様なスタイルの番組の場合はヒロインが20歳そこそこでは、主人公がある程度年を取ってからの時期以降は年齢相応に見えにくいです。これは中年俳優が主演を務める大河ドラマと反対の発想になります。 朝ドラの場合は主演が30歳前後だと主人公が若い時は設定年齢よりやや老けて見えると思いますが、中年になるとちょうどよく見えますね。, 女優さんの体力的な問題もあるのかと思います。撮影期間を伸ばして一日あたりの仕事量を減らせば乗り切れるかも知れませんが、今度は制作コストの問題が出てきます。, 今週ヒロインが葵わかなさんに決まりましたね。 30歳前後の女優さんの起用を予想していましたが10代の人の起用は予想外。 今後(2018年度以降)を考えると昭和生まれの女優が、再度朝ドラヒロインになれるのはあと1人だけになる可能性が高いですね。, 葵さんは平成10年生まれとのことで新世代女優と言う事になりますね。 子役が主役級の番組を除くと男女問わず、「わろてんか」が平成10年代生まれの俳優主演作ではNHK初めての番組かも?. ※コンビで受章。, #スカーレット【渋谷天外】丸熊陶業社長と待遇面で揉めている 絵付職人 城崎組の親方・城崎剛造。演じているのは 渋谷天外さん。実は松竹新喜劇の三代目の代表で、3歳の頃から新喜劇の舞台に立っている大ベテランの喜劇役者です。#まんぷく では萬福夫婦がラーメン研究の為に訪れた屋台の店主でした。 pic.twitter.com/CsL3IYYzaY, 喜美子の師匠である深野心仙(イッセー尾形)が「丸熊陶業」で絵付け師をする前に絵付け師をやっていた人物で、社長の丸熊秀男(阪田マサノブ)と揉めていました。, その城崎剛造役を演じたのは、「松竹新喜劇」で代表を務める渋谷天外(三代目)さんです。, 代々喜劇俳優をしている家系で、父親は「松竹新喜劇」を創立した二代目 渋谷天外さんです。, これまでも朝ドラに出演しており、1986年下半期の「都の風」で忠七役、1989年下半期の「和っこの金メダル」、2018年下半期の「まんぷく」では屋台の店主・熊倉源三郎役で出演しています。, #スカーレット で芦屋雁三郎という見慣れない名前があって、古い役者さんかと思ったら雁之助さんの息子さん。天外さん、こういう名前の敬称にも気配りしてて、まさに座長という風格。塩の屋きくお 芦屋雁三郎に改名…4年前に渋谷天外代表から打診、悩んだ末の決断― https://t.co/BYpalGRgG6, あき子の父親で、「泉田工業」の会長である庄一郎役を演じたのは、芦屋雁三郎さんです。, 元々は「塩の屋きくお」という名前で、「新生松竹新喜劇」の旗揚げ当初に入団した喜劇俳優のひとりです。, 先に紹介した渋谷天外さんの後押しで、2018年9月に父の芸名であった「芦屋」の名を継ぎ、「芦屋雁三郎」に改名しました。, ケータリングコーナーが充実してるのは最初からやけど、その勢いが止まらな過ぎて怖い。幸せやけど誘惑に負けて体型を維持できるか不安。, あっ、でも今回のお芝居は着物やから大丈夫やったーw#天下一の軽口男 #駿河太郎 #室龍太 #池乃めだか #曽我廼家玉太呂 #山本和孝 #前田絵美 #千草明日翔 pic.twitter.com/j460pIqWud, 喜美子が幼少期に通っていた「信楽小学校」の教師で、喜美子の担任の先生だった望月先生を演じたのは、喜劇女優の前田絵美さんです。, 「松竹新喜劇」では、元気いっぱいの女性で、顔に面白いメイクなどをして舞台に立っています。, 【大久保さんが来たーっ!】忘れた頃に?朝ドラ受け「信楽で頑張っていますか?」#あさイチ #三林京子 #スカーレット pic.twitter.com/O6vJs1hEqm, 喜美子が大阪に出て働くことになった「荒木荘」で元女中を務めていた人物で、喜美子に女中の仕事を厳しく指導する大久保のぶ子役を三林京子さんが演じました。, 三林京子さんはお笑い芸人という訳ではありませんが、落語家「三代目 桂すずめ」としても活動しています。 ハマり役すぎて朝から笑ったなー !』とうことで、【まとめ】にいれました。, 大阪から実家の信楽に戻ってきた”喜美子”。父親・常治が勝手に見合い相手を見つけて、家に連れていきます。, その見合い相手・宝田三郎を演じたのがお笑いコンビ・NON STYLE(ノンスタイル)「石田明(いしだあきら)」さんです。, 今後も大阪にまつわる芸人さん、よしもと新喜劇、お笑いコンビなどが出演するでしょう。, NHKの朝ドラ「エール」「スカーレット」の見逃し配信を見るなら動画配信サービス「U-NEXT」がオススメです。いつでも、どこでも、朝ドラを見ることができます。詳しくは以下をチェック!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, NHKの連続テレビ小説【朝ドラ】のネタバレ、あらすじ、感想サイトです。中の人は一人娘を持つ、ただの朝ドラ好きのアラフォーおっさんです。ブログにコメントいただけると涙を出して喜びます。. 吉本吉兵衛の誕生. いまやドラマや映画などのエンターテイメント作品に、役者以外が出演するのは当たり前の時代になりました。役者も芸人もジャンルは違えど、ともに板の上に乗る仕事。芸人はテレビばかりではなく、劇場でお客さんを前にする機会も多いので、それによって芸が洗練されてゆきます。 『トラブルをどう回避するか』#娘たち )をボコボコにして、「怖かった」と乙女チックに言う場面を妄想中。#スカーレット pic.twitter.com/lCUo6ILlQU, 主人公・川原喜美子(戸田恵梨香)の幼なじみ・熊谷照子(大島優子)の母親で、教育ママの和歌子を演じたのは、吉本新喜劇の座員である未知やすえさんです。, おしとやかな感じから共演者たちにイジられ、「~~や!ゴラァ! nhk連続テレビ小説(朝ドラ)『わろてんか』のヒロイン・藤岡てんの実在モデル、吉本せい。本記事は吉本興業の創業者でもある吉本せいの生涯についてまとめています。 芸人らも戻らないまま、「風鳥亭」跡地ですいとんを売りながら生計を立てる。昭和21年、アメリカから帰国した栞と再会。その直後から、芸人らが次々と戻ってきたことで北村笑店復活を宣言。寄席再開第1弾として、「北村笑店物語」の上演を発表した。 こちら、どっかの結婚式で思い切りスベった、親戚のおじさんの祝辞ではない。そしてこのベタなネタを聞いて、キャハキャハと大笑いしている妻も、決して林家パー子ではない。, これはNHKの朝ドラ「わろてんか」で、主人公のてん(葵わかな)の夫、藤吉(松坂桃李)が、てんを笑わせようと放ったネタ。このように、「わろてんか」(笑ってください)と言われても、視聴者が思わず「笑えません」と返したくなるような、スベりまくるシーンが目立つ。, まだ見ていない人のために、まずはどんなドラマなのかの紹介から。主人公のてんは「吉本興業」の創業者、吉本せいさんがモチーフとされている。夫婦で小さな寄席を作ったところから出発し、後年、笑いの王国を築くことになった、別名「女今太閤」と呼ばれる人物だ。その立身出世伝は、山崎豊子の小説「花のれん」などを基に、何度も映画やドラマにもなっている。, 「花のれん」や、吉本せいさんについてのいくつかの評伝を読むと、まあ、吉本のお笑い界への功績たるや、そりゃもう並みじゃない。東京もんのせいか、大手芸能プロの一つだろうくらいに思っていたけど、実は全然違った。, 寄席をチェーン展開したのも吉本だし、芸人を月給制にして、人気芸人を多数抱えたのも吉本。そんな革新的なビジネス手法だけではない。古典的芸能の「萬歳」から発展した新しいスタイルのお笑いを、「漫才」と名付けて広めるなど、演芸の歴史にも大きく関わってきた。とにかく吉本がお笑い界で画したエポックは、数え切れないのだ。, 吉本興業の歴史に詳しい方が多数おられると思いますがあえて以下コメントします。1.朝ドラの制作評価①吉本興業の歴史はダーティーが部分が多いにもかかわらず、なぜ今NHKが吉本を持ち上げるのか?②脚本が雑。フィクションなのはわかるが、明らかな嘘が多い。エンタツアチャコはしゃべくり漫才の祖なのにドツキ漫才の祖にされている。ハリセンを考案したのはチャンバラトリオなど。③演出がべたすぎ。2.この記事について分析が浅い。他にもっとふさわしい論者はたくさんいるとおもうが、なぜこの筆者に執筆させたのか?, モチーフにしているだけで、ドラマとしてはフィクションなのだから、実際と違うのは当然だろう。タイトルは「笑ってくれ」という意味なので、ドラマの出来の悪さを冷ややかに笑ってやるというのでもいいのかと思います。, お笑いの場面では吉本興業の監修が入っても良いのでは?と思ってしまうのが人情でしょうが、実際にそれをやってしまうとNHKと吉本興業による吉本興業という企業の共同PRになってしまいますよね。つまりはドラマ内の寒さこそがNHKがガチンコでやっていることの証明になっているのでしょう。個人的にはNHKがガチンコで取り組み安定の寒さを見せつけてくれた方が、NHKという組織にとっては健全で良いことだと思います。, 自分も最初の幼少期や嫁入り前後は、毎度の朝ドラで面白くなかったけど、史実に即した寄席経営からは、まあまあ面白くなりました。リアル吉本が昔は芸人の味方のホワイト企業だったのが、いつの間にかアレな企業に変わった件の方が個人的には気になりますけど。, 最近は結構面白いですよ。ギャグに期待するのではなく朝ドラとして観て評価しないとダメですよ。, ドラマの中の笑いが笑えないは、殆どの場面の笑いは売れない芸人が笑いを取ろうとしているからとちゃうの?そういう場面で、本当に笑ってしまうとストーリーとして破綻する。, 日経ビジネス電子版のコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。.

2008年 アメリカ大統領, 佐久間由衣 大矢部, 朝ドラ 一覧, コンビニ 板チョコアイス 値段, ゆとりですがなにか Netflix, レーヴディソール 最強, 幾田りら 大学, 三家 和真 ホームラン, オバマ リーマンショック 政策, ブックオフ 店舗受け取り 何日, ダーツ リーグとは, ダーツライブ フェニックス, 浜中 俊, 1997年 有馬記念, トランプタワー 内部, 普連土学園 ブログ, リネレボ 攻略 3次職, 麻生久美子 メイク, 湾岸戦争 油まみれ 鳥, 日本 人口密度 2020, 2017 順位予想, ジャパンカップ 出走予定, ミセスグリーンアップル 青と夏 主題歌, 村上虹郎 本名, おじさまと猫 64話 ネタバレ, 三木谷研一 高校, ブルボン ルマンド 歴史, 札幌大谷 サッカー 体罰, パトリック マラソン, 東口順昭 韓国, 青葉区 少年サッカー, 2011 桜花賞, コウノドリ 漫画 読み放題, 原爆 影 海外の反応, 地域スポーツ振興協会 愛知, クール シャイン 馬, 2007 ロッテ, 船橋競馬予想 サンスポ, Jfa よくある質問, チョコレート キャンペーン, Miu404 くずみ スマホケース, ベトナム戦争 体験談, ダーツ 試合 ルール, ロッテ 狭山工場, フランクとは 性格, 札幌 第一高校 サッカー部 メンバー, 将棋 賞金ランキング 2017, 広島 外国人観光客 国 別, キラ メイジャー 最終回 いつ, 皐月賞 賞金, エイシンフラッシュ 天皇賞, 朝日杯フューチュリティステークス 結果, ロッキータイガー ジャパンカップ, アイエスアイエス イスラム国, 広島 ダーツ 大会 2020, 朝が来た キャスト ジャニーズ, パトリック マラソン ゴボウ, ホームランバー 昔, 海街ダイアリー ロケ地 桜, 世田谷少年サッカー チャレンジカップ, ナツコイ 主題歌, トランジット 乗り継ぎ, 目黒記念 2010, イランイラク戦争 トルコ, アメリカ大統領選挙 仕組み, イスラエル パレスチナ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です