Share This:
モナー EU離脱キャンペーンを積極的に実施したのは、イギリス独立党です。, イギリス独立党はポピュリズム政党とされ、ファラージ党首の発信力により徐々に力を蓄え、主に白人労働者階級から支持を得るに至りました。, オランダにはポピュリズム政党の自由党があります。 Copyright © 2020 政治ドットコム All Rights Reserved. 大衆の声を直接吸い上げる役割があるため、政治が活性化します。 特に意味もなく、 当記事が、選挙に向けて悩んでいる方の参考になれば幸いです。. まぁ皆さんも薄々感じていると思いますが、その答えは残念ながら『NO』なんですよね^^; その急先鋒になっているのが、コーネル大学のジャスティン・クルーガー氏とデビッド・ダニング氏。この二人がタッグを組んで、ここ15年くらい延々とレポートを出し続けているわけですが・・・。, これは彼らが人に対する恨みつらみから言っているわけじゃなく、数々の実験でこのような結果が導き出されているわけです。, 要するに、バカは自分を過大評価するってことです。そして、自分に対する評価もロクに出来ないんだから、他人に対して良い悪いなんて分かるはずがない、と言っているのです。, 「国民というのは選択肢が与えられたときに、一番ダメなものは驚くほど正確に分かる。でも良いものを選ぶことはできない。」, そして、より良いリーダーを選ぶためには、国民が十分に合理的で賢くなければいけない。それが満たされない限り、民主主義によって可能なのは最低のリーダーを排除することだけ。, そのため、最近では「民主主義という仕組み自体を見直すべきじゃないか?」という議論も当たり前のように出ています。, 学者というのは、何だか分かったような、分からないようなことをボンヤリと言うものです(汗)。, この解釈は無限に出来てしまうので、過去のブログ記事を踏まえたうえで考えてみると良いかもしれませんね。, 結論から言うと、『コミュニケーション』が起こる政治形態って民主主義だけなんですよ。, それ以外の独裁制はもちろん、社会主義みたいな一枚岩でドーンっと進んでいくような政治形態の場合、当然ながらコミュニケーションは起こり得ません。, しかし民主主義であれば、個々人のバラバラした価値観がぶつかれる。そして、そこには”善悪が入る余地”があるわけです。, 何故そこまで言えるのかというと、もしも民主主義でなかったとしたら、そもそも意見の相違がないので、最初から正しいことも間違っていることも決まっています。, 例えば、ゴリゴリのイスラム圏の国に行けば、十代の女の子がレイプされても、そこで死刑にされるのは女の子のほうですからね。, レイプされる奴が悪いという理由で姦淫(かんいん)の罪に問われ、しかもそれは最も重い罪なので、生きたまま麻袋に詰められて投石によって殺されてしまう・・・。, そこには善悪の入る余地はありません。レイプしたほうが悪いのか、それともレイプされたほうが悪いのか、みたいな議論がそもそも成り立たない。, しかし、民主主義は違いますよね。デューイは、民主主義には単なる政治形態を超えた”善悪の議論を含む余地がある”ということを言いたかったわけです。, まさに日本で言えば、原発をどうするのかという問題については、政治形態以上の何かで動いています。, 原発は悪、電力会社は悪、政府は悪。それと闘う人たちは善という完全な善悪構造によって世論が動いており、これが可能なのも”民主主義”だからです。, だからデューイは、それを鋭く指摘していて、学者の中には今の日本の現状を見て嘆いている人もたくさんいます。, 2011年、東日本大震災という未曾有の危機のさなかで、僕らは「推進派」と「反対派」の2つに分かれ、争い合い、結局一つになれなかった。みんなで向かうべく、大きな次元で捉えることが出来ず、問題を解決することができなかった。, 非常に残念なことではありますが、民主主義を採用している以上、このようなリスクも当然含まれてしまうのです。, ここで考えて欲しいのは、コミュニケーションが起こることで、何らかの原動力になるってこと。, そして当然、良い面にも悪い面にも振れる可能性があるんだけど、どちらに動くかというのは民主主義の当事者である”我々一人ひとりの賢明さ”の問題になってくるわけです。, なぜなら、今の僕らが知っている枠組み、つまり民主主義という構造を”何とかする構造”は存在しないからです。, だから民主主義というシステムを採用するならば、その構成員である我々国民が賢明になる以外に道はありません。, 先ほどの話ではありませんが、今の日本の状況をみても「原発なんて絶対悪だ!」と主張する人たちと、「いや、まずは電力が足りないんだから動かそうぜ!」と主張する人たちの間で水掛け論になっています。, そういう不毛な様相を呈しているのが今の日本の現状であり、逆を言えば今回話したような当たり前のことを抑えてさえいれば、もう少しマシになるんじゃないのかなぁ、と思う今日この頃でした。, 先述した通り、コミュニケーションが起こる政治形態というのは民主主義以外にはありません。そして、それをより良いものにするためには、我々一人ひとりの賢明さに掛かっているのです。, そのためにも、まずは自分のことをしっかりと理解し、相手のことも知ろうと努力する。要するに、コミュニケーションの語義である『共通のものにする』という感覚を大切にしたいなぁという風に思います。. ブルハの『未来は僕らの手の中』を 専門病院、大学病院、総合病院、個人病院を経て、看護部長の座を断り、パラレルワーカーとなる。 youtubeもやってます。 「なに... しょぼん このページでは「国家戦略特区ってなに?」という人向けに 古代ローマはもちろん、ファシズムやナチズムもポピュリズムの一つなのです。, ポピュリズムにはメリットもデメリットもあります。 法治国家とは? つまり自分考えの代弁者となってくれるので、政治に対する興味関心が高まる傾向にあります。, 政治に嫌気が差していた方が、ポピュリズム政党の熱狂的な支持者になる、ということも場合によってはあります。, ポピュリズム政党や政治家は、積極的に敵を作ります。 国家戦略特区ってなに? 簡単な説明だと英語に翻訳しやすくとても良かったです!. リーダーシップがある しかしポピュリズム政党が大きく支持を伸ばしていると言うこともありません。, 日本でポピュリズムが流行らない理由として考えられるのが、社会保障サービスの充実です。 モナー 資本主義経済も、社会主義経済もメリットとデメリットがある中で、なぜ資本主義経済は今もなお多くの国で採用され、うまく働いているのでしょうか? それは18世紀に誕生した資本主義を、修正してきたからだと言えます。 委員会 について紹介するよ。 国家の暴走を許さないように憲法の力によって抑えるのが立憲主義です。 しょぼん このページでは「議院内閣制ぎいんないかくせい」について紹介するよ。 しょぼん つまりポピュリズムのほうが、急進的な政治になりやすいわけです。, 実際にヨーロッパの一部では移民を排斥する政策を掲げるAfD(ドイツのための選択肢)という政党が支持を伸ばしています。, ポピュリズムと民主主義の違いとして、政治思想の違いも挙げなければなりません。 しょぼん このページでは、「民主主義」と「独裁主義」のメリット・デメリットについて紹介するよ。, 独裁者の考えしか反映されないので、多種多様な案が生まれにくく、”良い案”もそれほど出ない, 国民は基本的にバカであるため、目先の利益ばかりを優先する。なので”マシな案”は決まりやすいが、”良い案”は決まりにくい, (極端な話、国民が全員サル並の知能だとしたら、ダーツで案を決めてるのと変わらない), (例えば「他国の領土を奪おう!」というような考えを持っている人が決めると、戦争ばかりする国になってしまう), 国民の知識レベルがすごく低い国とかだと、賢い人が「こうしよう!」って主導した方が良かったりするからね。, 指導者がすごく優秀で、その指導者の次の指導者もずーーーっと優秀な人がやり続けるなら「独裁主義」の方が良いかもしれない。, でも、これまでの世界の歴史から言って、そんなことはあり得ないから、やっぱり「民主主義」の方が良いのかもしれないね。, まぁ何にせよ、「独裁主義」であれ「民主主義」であれ、正しい判断に基づいて政治をすれば、それは良い政治と言えるんじゃないかな。, 社会の時間でディベートがあり、このサイトを使わせていただきました! モナー... しょぼん “完璧主義”だと自覚がある、あなた。ぜひ内容を読み、自分がどのタイプなのかを確認してもらいたい。, どんな場面でも「完璧な自分」でないと納得がいかない。完璧であるため、とにかく努力を惜しまず、ストイックで精神的に自分を追いこみすぎる傾向がある。完璧にできないと自分を責めたり激しく落ち込んでしまいがち。, 「周りからも完璧であることを求められている」と思いがち。 ある程度責任の重い仕事を任されているような人に「社会規定型」の完璧主義者が多めである。 とにかく他人からどう見られているかを気にしており、出来ないことでも「できる」と言って見栄を張ってしまう傾向がある。, 他人に対してとても厳く、他人のちょっとのミスでもイライラしてしまうタイプ。 完璧でない他人を見下すような傾向もあり、マウンティングとったりきつい物の言い方をしてしまって外部に敵を作りやすいのが特徴。, と、世間一般的に3タイプがあると言われている。あなたが完璧主義の場合、どのタイプの完璧主義かは把握してみてもいいだろう。, ストレスを溜め込みやすい 議院内閣制ってなに? 一言で言うなら 確かに、世界のポピュリズムを見ると保守派が多いのは事実です。, しかし、イギリスのジョンソン氏を始めとして、政策を大衆の考えに合わせて主張を変えることも珍しくありません。, フランスの右派政党でありポピュリズム政党でもある国民戦線は、保守とは逆行する部分もある福祉国家モデルを標榜としています。, ポピュリズムと民主主義は、似ているように思う方もいるかも知れません。 精神的に追い詰められる, 完璧主義者は、完璧でない状態がとにかく納得がいかないのでストレスを感じてしまいが ち。, 他人の人が気にしないようなちょっとしたことでも「モヤ」っと感じたり、いつも気が張って心が落ち着かない傾向がある。 「ま、いいか」と思える気楽さも必要であろう。, 勝ち負けをつけようとしてしまいがちで、他人と比べて「自分はダメなやつだ」と劣等感を感じやすい。 他人にできて自分にできないところがあると許せずに悔しがる。 「なんでできないんだ!」と自分を責めて追い込んでしまうことも多い。, 自分の中にある「完璧」を求めるので、他人の考えやルールを受け入れることが困難になりやすい。, 周りから「この人なら完璧に仕事をするだろう」「まさかミスしないだとろう」なんてイメージを持たれやすいため、「期待してたのにな」と期待値が高い分評価が下がってしまいやすい。, 完璧主義者は妥協を許せないため、「そこまで気にしなくていいのに」と煙たがれることが多い。 「ま、いいか」と思いがちな人にとって、完璧主義者は敵でしかなでしょう。 自分にとっては譲れないことでも、他人にとってはどうでもいいことである場合もあるのを忘れないでいるのが賢明である。, なんでも完璧にやりこなそうとするあまり、自分自身を追い込みすぎてしまう傾向がある。 真面目で完璧主義だからこそ、他の人が気にならないような事を気にして思い悩みがち。 完璧を求めて生真面目に生きるのは、良い面もあるが“楽に生きる”ということが苦手なため、精神的ダメージを受ける人が多い。, 成果を出しやすい ちょっとのことで周囲からの評価が下がりやすい 民主主義・資本主義・社会主義・共産主義の違いとは 民主主義とは 民主主義とは、政治原理の一種にあたる言葉です。英語では「democracy」と呼びますが、語源はギリシア語の「demokratia」にあり、 … しょぼん 現代社会のあり方に疑問を感じて、最強のフリーターを志す。東日本大震災を機に自立を決意、独自の手法「ブッダ∞アフィリエイト」を実践、2011年起業。現在は海の町で暮らしながら、主にネットビジネス・企業コンサル・FX投資などを行い、個人ビジネスの究極形を追求している。波乗りと旅と平和が好き。. このページでは つまり大衆の多くが格差を感じ、社会に不満をいだいているとポピュリズムが支持されやすいのです。, 日本の財政状態は良いとは言えない状態にあります。 彼は既存の共和党という大政党に所属していますが、ポピュリズム的な傾向が強いです。, 大統領を争った民主党のヒラリー・クリントン氏もエスタブリッシュメントとして攻撃を繰り広げ、結果として大衆の支持を取り付けることに成功したのです。, イギリスでは、ポピュリズム政党・政治家が力を得たことでEU離脱となりました。 民主主義では、基本的に右派であれば左派を批判し、左派であれば右派を批判する形になりやすいです。, 一方でポピュリズムは政治思想的な対立ではなく、エリート層に対する批判で成り立っています。, 民主主義だからマイノリティを優遇するというわけではありませんが、ポピュリズムでは社会的少数者を無視することが多苦なる傾向にあります。, 少数民族や移民は、ポピュリズムから攻撃対象になることもあります。 ... しょぼん 部屋で1人熱唱していたヒデです。, そもそも論として、我々日本人は民主主義国家の中で生きています。少なくとも、そこに何らかのメリットがあるからこそ、我が国を始めとした先進諸国ではこのシステムを採用しているわけです。, 例えば、アラブの国々だったり、北朝鮮だったり、あるいは一昔前のロシアだったり、ナチスが政権を取った時のドイツだったり・・・。, 記憶に新しいところで言うと、2010年ごろ『アラブの春』とニュースで騒がれ、民主主義がさも素晴らしいものかのように扱われていましたが、ここを改めて考えてみようという試みです。, そこで今回は、民主主義の実態を明らかにしたうえで、そこに潜む問題点について考えてみたいと思います。, つまり、この前提が満たされた時のみ正しく機能し、反対にこの前提が満たされなければあまり好ましい機能の仕方はしないわけです。, 当然ですが、みんなが一番良いものを選べるという前提であれば、みんなで話し合って決めたほうが良いに決まってます。, でも、ここで僕が問いたいのは、”全ての国民に本当にその力があるのかどうか?”ってこと。. オランダ議会の第二院(150議席)に20議席を獲得しており、一定の力を持っています。, オランダのようなヨーロッパの環境や福祉の先進国では、新しい形態のポピュリズムも生まれています。 ... 指導者がすごく優秀で、その指導者の次の指導者もずーーーっと優秀な人がやり続けるなら. このページでは 看護師1年目「あなたはもう無理」と先輩にありもしないことで壮絶な虐められ自信も自己肯定感もなくなる。何度も看護師をやめる選択もしたが、「看護が好き」という想いを胸に奮闘。適応障害も克服し、現在専門病院とクリニックに籍を置きつつ、非医療者への普及活動に主軸を置く。. イギリスのeu離脱を問う国民投票で思わず離脱派が勝ってしまい、離脱派さえ慌ててるという面白い状況になってますが、この結果を受けて、国民投票って怖いねとか、直接民主主義の限界、といったこともニュース解説なんかで聞きますけど、そんな単純に言い切っていいのかしら? 国家戦略特区とは? とにかく仕事ができる 幅広い人々が同じ政党に集まる、という部分もメリットの一つです。, 既存の多くの政党は、特定の団体に所属していたり、特定の宗教に所属していたり、特定の属性がある人々の集まりです。, それぞれの政党の主張は、彼らの権益に関わるものになっていることが多く、社会全体にとってプラスにならない主張をされる恐れもあります。, 一方で、ポピュリズム政党には年齢・性別・地域・宗教・組織などの属性という垣根を越えて人々が集まります。 選挙に勝てなければ議席も取れず、政権も取れないのです。, まずは民主主義について、確認してみましょう。 「社会主義」とは?「共産主義」とは? 専門病院、大学病院、総合病院、個人病院を経て2019年よりパラレルワーカー転身。, 救急医療、災害医療、緩和ケアの研修指導者を8年以上続け、現在は“後世育成”と、非医療者への救急・災害・緩和ケアの普及活動に主軸を置いている。. 彼らは大衆の支持が重要なので、マイノリティを養護することは少なくなることもあるのです。, 国民が政治に積極的に関われるようになります。 最後まで諦めずにやり遂げる, 妥協することなく完璧を求めて物事に取りくむため、期待されている以上の結果を出せることが多い。 向上心があり、時間がかかったとしても妥協することなく成功するまで頑張れるため、成功する確率が他の人よりも高い傾向にある。, 求めているレベルが高いので仕事ができるタイプの人が非常に多い。 最善を尽くすためにどうすればいいのかを考え、成果を出すためには何が大切なのかを判断することができる。  また、ミスや失敗は必ず取り返し期限までに完璧にしようとするため、後輩などのフォローも的確で無駄がない。, 完璧主義者は、成果を上げるために全力を尽くすことができる。 どうしたらいいのかを常に考えてひっぱっていく力があり、リーダーシップを発揮しやすい。 本人がリーダーになろうとしていなくても、積極的に物事に取り組む姿勢から、自然とリーダーシップを取っていることも多い。, 適当でミスが多いような人よりも、いつでも完璧な人のほうが信頼されやすい。 完璧主義者は努力家が多いため「この人なら任せてもいいかな」と、大きな仕事を任せてもらえることが多い。, 最後までやり遂げないと気が済まない傾向があり、最後まで投げ出さずにやり遂げることができる人が多い。 つまり、忍耐力があるともいえる。  最後まで責任をもって投げ出さずにやり遂げることができる。, 完璧主義の3つの特徴と、メリットデメリットを理解した上で付き合うかによって、人生の質は大きく変わる。完璧主義を否定しているわけではない。しかし、もしも完璧主義であることが、自分自身を追い詰めているのであれば、追い詰める必要がなく、うまく付き合っていくべきである。, 【経歴】 劣等感を感じやすい 日本の国会には「委員会」という小さな集まりがいくつもあって 外国の学校で現在英語を勉強中なので、 完璧主義の3つの特徴と、メリットデメリットを理解した上で付き合うかによって、人生の質は大きく変わる。完璧主義を否定しているわけではない。しかし、もしも完璧主義であることが、自分自身を追い詰めているのであれば、追い詰める必要がなく、うまく付き合っていくべきである。 国内のポピュリズムの走りは、元首相である小泉純一郎氏であるとされています。, 大衆は、基本的には地位がない人々であり、彼らの意見の代弁者を自称しエリート層や既得権益に対する改革を主張していくことがポピュリズムなのです。, ただしポピュリズム的な考えを持つ政治家すべてが、大衆をバックボーンとしているわけではありません。 しかし、これだけでは具体的なイメージがつかないと思われます。, 主に一般大衆の利益を守り、大衆指示のもと既存の体制や知識人などのいわゆるエリートと呼ばれる人々に対して批判的な政治的立場を指します。, 歴史的には古代ローマの政治家であるガイウス・ユリウス・カエサル、さらにはローマ帝国の初代皇帝であるアウグストゥスなどもポピュリズムとされています。, 古代ローマにおいては、元老院と呼ばれる有力者による合議制で統治を行っていました。 | しかし、ポピュリズムには根本となるような政治思想がないことも珍しくありません。, 大衆の影響を直接受けることになり、右寄りの政策を訴えたかと思えば、左寄りの政策を訴えることもあるため、やはり悪く言えば一貫性がないのです。, 政治思想の違いは選挙運動にも関わってきます。 しょぼんこのページでは、「民主主義」と「独裁主義」のメリット・デメリットについて紹介するよ。「民主主義」とは?「独裁主義」とは?しょぼんそれぞれどういう意味だっけ?モナーそれぞれの意味についてザックリ↓の通りだよ。 日本が財政難であることは事実ですが、社会保障サービスについては維持しています。, そのため格差はあるにはありますが、ある程度抑えられてもいるのです。 「↓... しょぼん ブログを報告する, 【感想】文献学って何なんだろう?どうして昔の本が今に残ってるの?佐藤彰一 『歴史探求のヨーロッパ』(…, 【新書】ネットは人々を分断化しない!ネット主犯説を否定 田中辰雄 浜屋敏『ネットは社会を分断しない』…, https://www.youtube.com/channel/UC8BOVLnZWNhD5W5FtNsfX_w, 【新書 感想】あなたもいつもしているウ○コを昔の日本人はどういう目でみていたのか知りたくありませんか?, 【新書 感想】GAFAに代表されるお金持ちースーパーリッチーは私たちにとってどんな存在なのか, 【新書 感想】あなたも着たかもしれない学校制服の歴史~1960年代~2020年まで制服の変化~学校や生徒はどう変わっていったか, 【新書 感想 レビュー】2035年にはガンは治せるようになっている?希望に満ちあふれた未来の医療を知りたいあなたへ!. 民主主義の世界では、保守とリベラル、右と左といった対立構造があります。, 保守政党であれば保守的な人々が集まり、革新政党であれば革新的な人々が集まります。 ポピュリズムは増える傾向にあります。以下の例をご覧下さい。, 世界各国でポピュリズム政党が政権を握りつつあります。 民主主義も基本的には、大衆に支持されなければ政策を実行にうつせません。 そのような時代に、ガイウス・ユリウス・カエサルやアウグストゥスは直接民衆に訴えて市民による投票を呼びかけたのです。, イタリアのファシズム運動やドイツのナチズムもポピュリズムとされています。 議院内閣制とは? 民主主義国家には基本的に議会があり、その議会では多数決による採決によって政策が決まります。, 議員を選ぶ時の選挙もそうですが、民主主義では多数決によって物事が決定されるのです。, 民主主義は皇帝や王、そして貴族などが市民を無視していた時代の反省から生まれたもの、と言っても過言ではありません。, 少数の考えが市民に影響を与えることがないように、民主主義は成立したわけです。 ©Copyright2020 ONEDER WORLD.All Rights Reserved. 健康な人はより健康に、病気の方は病気を抱えながらでも、その人らしく生きていけるようにサポートをする。これが私の看護師として生きる道。 主に敵と味方を区別し争いを煽るような手法を用いるのです。 日本では、中流家庭が圧倒的多数です。, 社会に不満を強く抱くような状況ではないため、それほどポピュリズムが流行っていないと考えられます。, しかし、今後日本の格差が大きく広がらないという保証はありません。 三権分立とは? 発祥の地である古代ギリシャから現在の私たち日本人にまで繋がっている民主主義は、2500年という豊かな歴史をもっています。, 民主主義(デモクラシー democracy) という言葉が生まれたのは古代ギリシアです。語源となったデモクラティア(demokratia) は、人民や民衆を意味するデーモスと、力や支配を意味するクラトスが結びついたもので、「人々の力、支配」が元々の意味でした。, 私たち国民が政治家を選び、私たちで自分の国の行く末を決めていく、という力強い意志を感じる語源です。, よくある疑問として「政治的な知識がない人々が適格な代表者を選ぶことができるのか?」があります。, 私たちが自明だと思っている民主主義ですが、よくよく考えてみると、それが何を意味するのかわからなくなってしまいます。, 「民主主義は多数決の原理だが、少数者を保護することでもある」 「民主主義とは選挙のことだが、選挙だけではない」 「民主主義は具体的な制度だが、終わることのない理念でもある」, 民主主義を語るとき、どうしても「~ではあるが、それだけではない」という語り方がつきまといます。, たとえば、「民主主義は多数決の原理だが、少数者を保護することでもある」とは今でもよくききます。, 民主主義が理想的な制度だというのはおかしいのではないか*1と考えられているのです。, アリストテレスは、政治的支配について、一人の支配、少数の支配、多数の支配に応じて君主政、貴族政、民主政を区別しましたが、興味深いのは、それぞれについて堕落形態があると論じていることです。すなわち、僭主政、 寡 頭 政、衆愚政です(より正確には、アリストテレスは、良き多数者支配をポリテイアと呼び、デモクラティアを否定的な意味で用いています)。いずれの堕落も、統治にあたる人間が公共の利益ではなく、私的利益に突き動かされることによって生じるとアリストテレスは考えました。, つまり、どの制度であっても私的利益が公共を壊すようなことがあれば、何主義であろうが堕落するのです。, ですので、「民主主義はすばらしい!万歳!」などというのはあまりに楽観的でお粗末な見立てでして、実際はそんなことなどなかったし、知識人たちの言説も民主主義礼賛などしてはいないのです。, 様々な語られたかをしている民主主義について宇野氏は「この問題に対し、歴史的にアプローチしようと考えています。」といい、「ある意味で、一人ひとりの読者がそれぞれに「民主主義を選び直す」ことが本書のゴールなのです。」と民主主義をどう受け取るかは読者に任せると述べておられます。, 実際、本書で紹介されている多くの思想家達、プラトン、トクヴィル、コンスタン、ミル、アリストテレス、ルソー、シュンペーター、シュミット、ダール、ロールズ等々、彼らの民主主義に対する考えも異なっており、一つに絞りきれないのです。, よって、始まりの地である古代ギリシャについてみることが最も優先されるべきでしょう。, しかしながら、古代ギリシャが発祥ではない、という見方もあることを先に紹介しておきましょう。, このように書くと、「民主主義の起源は、本当に古代ギリシアなのか」という疑問が生じるかもしれません。人々が集まり、自分たちの共同体の方針について議論を交わしたのは、なにも古代ギリシアだけではありません。世界各地で同じような自治のための集会が開かれていたことが、現在では次々と報告されています。, 一例を挙げれば、オーストラリア出身の政治学者ジョン・キーンは『デモクラシーの生と死』において、古代ギリシアに先立つ「集会デモクラシー」の歴史を探っています。彼にいわせれば、古代民主主義が始まったのはバビロニアやアッシリアです。いわば、メソポタミアという古代文明に生まれた自己統治的な文明が、フェニキアを通じて古代ギリシアに伝わったのです。(太字はズンダ), なんと民主主義はそもそもギリシャよりも遙か前にあったという説がでてきているのです。, 民主主義(デモクラシー) の語源となった「デーモス(人民、民衆)」という言葉にしても、古代ギリシアにはるかに先立つ古代ミケーネ文明にその語源が見出せるといいます。同様にキーンは、近代の代表制民主主義についても、しばしば指摘される英国議会ではなく、むしろスペインの身分制議会こそが先行していると主張しています。, その上、議会制民主主義ですらイギリスではなくスペインに源流があったといわれているのです。, 加えて、初期のアメリカでも、イロコイ部族を参考にしていたということが判明しています。, アメリカ合衆国の独立にあたって、ジョージ・ワシントンやトーマス・ジェファーソンら建国の父たちが、北米先住民、とくにイロコイ族における自治の伝統に着目したという研究もあります(ドナルド・グリンデ、ブルース・ジョハンセン『アメリカ建国とイロコイ民主制』)。イロコイの諸部族は連邦を形成していましたが、最終的な物事の決定は会議で行い、そこで若者から年寄りまでが平等な発言権を有したというのです。一九八八年にはアメリカ合衆国の連邦議会両院で、合衆国憲法制定にあたってのイロコイ連邦の貢献を認める共同決議案が採択されています。(太字はズンダ), このように最新の研究によって、民主主義=古代ギリシャという見方やイギリスやアメリカが近代にはいり民主主義を始めた、という説も修正が入るようになっています。, 本書があえて古代ギリシアに注目する理由は、古代ギリシアにおいて、このような民主主義の営みが きわめて徹底化 されたことにあります。, そう、古代ギリシャより前に民主主義的な形態があったとしても、それを数百年間、徹底して民が望み、その制度に磨きをかけてきたのはギリシャ人しかいなかったということが重要なのです。, ポリスです(最大規模のポリスであるアテナイにおいて、市民は最盛期でも四万~五万人だったとされます)。紀元前八世紀の半ばに、エーゲ海一帯にみられるようになり、その総数は一五〇〇に及びましたが、そのそれぞれが独立国家だったのです。, そして、その中でも最大の人口を有していたのがみなさんご存じのアテネ(古代ギリシャのときはアテナイと表記される。今のアテネと同じ。)だったのです。, というのも、これ以上、数が増えてしまうと、一人一人の意見をきくことができなくなるからです。, 公職が抽選で選ばれました。(中略)上位の為政者や専門の裁判官ではなく、平等な市民が、規範やルールを共有していることを前提に裁判が行われたのです。(中略)彼らにとって市民であることとは、まず何より、民会に参加し、公職に 就き、さらに裁判の陪審員となる資格を指しました。人々はこのような資格を、負担であるというよりは名誉と考えました, というのも誰かが誰かを選ぶのは利権であったり、ツテやコネであったり、あるいはその人の能力が加味されるからです。, 古代ギリシアの都市国家に特徴的なことは、古代帝国にみられた巨大な官僚制や、傭兵を中心とする職業軍人が存在しなかったことです。さらにいえば、神官たちが宗教的権威を独占することもありませんでした。古代帝国が広大な領域を統合するためには、官僚や常備軍、さらに宗教的支配を担う神官の支配を必要としましたが、古代ギリシアの都市国家にはその必要がなかったのです。, 少なくとも古代ギリシアの人々にしてみれば、王が臣民を上から支配することや、主人が奴隷を力で隷属させることは、「政治的」とは呼ばれなかったからです。あくまで、自由で相互に独立した人々の間における共同の自己統治こそが「政治」だったのです。, 第一に、政治において重要なのは、 公共的な議論によって意思決定 をすることです。言い換えれば実力による強制はもちろん、経済的利益による買収や、議論を欠いた妥協は政治ではないのです。, 第二に、公共的な議論によって決定されたことについて、市民はこれに 自発的に 服従する必要がありました。, 有名なソロンによる改革が実現しました。アルコン(執政官) という役職についたソロンは、調停者としての役割を期待されたのです。当時、問題であったのは、中小農民の貧窮でした。彼らは富裕層から借金を重ね、中には債務奴隷に転落する人も出てきました。そのために、不満と不安が平民の間に 鬱積 していました。ある意味で、古代ギリシア版の「格差問題」がポリスの危機を招いたのです。, ソロンの改革により、負債の帳消しや借金をはらえない農民達が奴隷になることを禁じたり、役人を民衆が訴えることができるようになりました。, しかし、無理矢理、政治権力を握り、独裁政治といいながらも彼の政治は合法的であり、貴族を打ち払い、民を慮ったものだったと伝えられています。, 中小農民への保護を目指し、反対派貴族の土地や公有地の一部を与え、再配分政策をしたのです。, このように僭主政であったペイシストラトスが民のために仕事をなしたといっても、その息子が横暴をふるうような人物として君臨してしまう。, 一方で、ペイシストラトスのような独裁がなければ、果たして貴族達から権力を奪うことはできたのかという視点もあり、悩ましいところです。, こうして僭主政に嫌気がさした古代ギリシャ人の次なる指導者としてあらわれたのがクレイステネスです。, 前五一〇年には、 僭主 であったヒッピアスが追放されています。僭主については後ほど検討しますが、圧制者として君臨したヒッピアスがいなくなることで、アテナイは大きな転換期を迎えたのです。この時期にアテナイの民主主義確立に向けて、決定的な一歩を踏み出した指導者がクレイステネスでした。, 一〇部族制の下で置かれた行政単位が「区」(デーモス) であり、「デモクラシー」という言葉はこのデーモスに由来します(後に、これを単位とする人々の集合体を指すようになります)。, 全国土が都市部と沿岸部、内陸部に分けられ、そのそれぞれがさらに一〇に区分されていたからです。合計で三〇の区ができますが、このうち、都市部と沿岸部、内陸部から一つずつを選んで組み合わせたものが新たな部族でした。, クレイステネスは今までの「貴族たちの影響力を削ぐため」に行政単位を新しくし、全国土を都市部、沿岸部、内陸部を一つずつ結成させました。, 新部族制に基づく各部族五〇人の評議員から成る五〇〇人評議会の設置、さらに後述する陶片追放(オストラシズム) と合わせ、旧来の貴族政からの大きな脱却が図られたのが、クレイステネスの改革, こうすることで、従来からその地元に存在していたツテやコネや権威性を剥ぎ取ることに成功します。, すると、市民は貴族らに竦むことなく自身の意見や発言などを堂々とおこなえるようになります。, 何かしらから束縛され、頭が上がらない状態にあれば市民は忖度せざるを得ないからです。, 個人が経済的・社会的に隷属した状態では、どれだけ公共的議論による政治が存在しても不十分です。人々が実質的に議論に参加できる状態をつくり出す必要があるからです。人々の経済的・社会的解放なくして民主主義はありえないのです。, しかし、ここまでみてみると、現代における民主主義の危機とは経済格差なのかもしれません。, ↓本書の説明は以下の通り。本当に脅威なのはトランプなどではなく富裕層の増大にあるとランシマンは考えている。世の中でトランプよりもザッカーバーグのほうが「ヤバい」と指摘しているのは少ないが、古代ギリシャにおける民主主義の確立が経済格差を是正することで起こったのだとすれば、この指摘は正しいのかもしれない。, もし、いまの危機と似ている時代があるとするなら、それは1890年代だ。貧富の差が拡大、ドレフュス事件はじめ陰謀論が跋扈し、ポピュリズムが生まれたあの時代である。このときは革新主義と世界大戦で危機を乗り越えたが、現在その選択肢はない。では何が脅威なのか「トランプは登場したが、いずれ退場していく。ザッカーバーグは居続ける。これが民主主義の未来である」。, 古代ギリシア史家の橋場 弦 は、このような古代ギリシアの民主主義を「参加と責任のシステム」と呼びます。ここまで述べてきたように、ポリスにおいて、市民は誰もが民会に参加し、平等に発言し、採決にあたって一票を投じることができました。アテナイには最盛期で四万~五万人の市民がいましたが、重要な決議には六〇〇〇人ほどの参加が必要とされました。, 定例民会は年に四〇回ほど開催され、もっとも遠い場所からだと来るのに一日以上かかることもありました。参加する負担はけっして小さなものではなかったのです。(中略)評議会のメンバーになると、その負担はさらに大きくなりました。評議員に選ばれると、一年間ほぼ毎日、これに通うことになります。, 今私たちが何らかの仕事を任されたとしても、何かにつけて断ったり、面倒事だと思い避けたりするでしょうが、ギリシャ人はそれこそが誇りだと捉えていたのです。, それは演説がうまい政治家によって大衆が言葉巧みに操作され、国を誤った方向へ歩ませてしまうことです。, その政治家が増税を嘘の理由で進め、大企業優遇や外資による乗っ取りを援助したり、あるいは戦争狂で戦争をしたいがために勿体ぶった理由をつけて人々の闘争本能を駆り立て、戦いに向かわせるという可能性もあります。, デマゴーグによって国策を誤った例としてしばしば挙げられるのが、シチリア遠征です。スパルタとの抗争が続くなか、アテナイはシチリアに空前の規模の大軍を送りますが、あえなく大敗します。前四一三年に悲報が届くや、アテナイでは大混乱が生じました。, そして敗北した彼らは「自分たちの判断は正しかったのか」と自責の念に囚われたのです。, ペリクレスの死後、アテナイの国政を担った指導者たちの多くは、貴族出身ではありませんでした。ペリクレス自身は貴族の出自でしたが、それに続く政治家たちは主として商工業者であり、親からの資産を継承した富裕層に属しました。彼らはペリクレスのような圧倒的な指導力はもちえず、それがゆえに主導権を握ろうとして民衆に迎合したというのが、トゥキュディデスの分析です。, トゥキュディデスによれば、そのような新興の指導者は、戦争によって植民地を獲得して財貨を得ようと願い、好戦主義へと傾斜していきました。このような戦争への志向を強く支持したのが下層市民です。これに対し、富裕層はむしろ戦費の負担を嫌って(戦費を主に担ったのは富裕層でした) 平和を望みましたが、最後はデマゴーグに煽られた人々に押し切られたというのです。, このトゥキュディデスが残した言葉は大衆迎合をした結果、愚かな戦争をしてしまった、といいたい場合に援用されることが多いのです。, 宇野氏はこの見方に対して「一定のバイアスがかかっていたことも否定できません」と述べておられます。, それよりも確かなことは「貴族の門閥支配が最終的に否定され、経済的実力に支えられて平民から台頭した人々が、政治的指導者の地位にまで上昇したことです」といっておられます。, つまり、アテネイの民主主義が貴族中心から経済力をもった一般人にまで広がったことだけが客観的な事実、と指摘しておられるのです。, もし政治家が金持ちや特権階級しかなれないものであったら、私たち一般人の意見や生活を正しく受け止め、改善してくれるでしょうか。, ここでトッドが述べていることは、ある階級は他の階級を見て、政治を行うことができないという現実です。, そう考えると、トゥキュディデスの見解を以てして「デマゴーグが悪い。民主主義は危険性がある」としてしまうのは、やや片落ちだといえないでしょうか。, むしろ、一般層が政治に参加できるようになった結果だという観点があってもいいはずです。, とくに問題になったのがスタシスと呼ばれた党派です。政治家がもっぱら党派の利害に沿って行動すれば、全体としての政治は歪んだものになります。党派対立が激化すれば、ポリスの分裂すら起きかねません。とはいえ、ある意味で、民主主義は党派と不可分の関係にあるともいえます。政治に参加する人々が拡大するほど、利害や意見は多様になり、一枚岩にはなりにくいからです。結果として、この党派の弊害をいかにして除くかに、多くの関心が寄せられました。, ここで書かれているように民主主義は多くの人が絡む以上、多くの人間の利益や欲望が混ざり合うのです。, 彼は師であるソクラテスが大衆の疑義のせいで牢獄に入れられ、毒杯を仰ぎ死んだことを恨んでいました。*2, 多数決の決定だからといって正しいとは限らない。(中略)何が正しいのか、良き生活、良き徳とは何かを知る哲学者こそが統治の任を追うべきであるという結論でした。, 民主主義とは「真理の支配」ではなく、雑多な「意見(ドクサと呼ばれました) の支配」に過ぎなかったのです。そのような意見は、時々の状況によって影響される不確実なものとみなされました。, ここら民主主義とは宇野氏がいうように「利害や意見を異にする人々が、相互に議論して決定を下すことを重視するべきではないか。そのような価値観に民主主義は依拠しているのです。」ということが判然とします。, シチリア遠征の失敗後、アテナイの迷走が続きました。戦争継続を支持する民主派に対して旧貴族派が巻き返し、前四一一年、いったんは「四〇〇人政権」と呼ばれる寡頭支配が成立します。, この政権はまもなく崩壊して民主政が復活しますが、アテナイがスパルタに屈服することで、前四〇四年には再度、「三〇人僭主」による寡頭支配が成立しました。, スパルタ進駐軍の後押しで成立した政権でしたが、やがて恐怖政治を行うことで民主派の反発を招きます。結果として、またしても民主政が復活したのです。ここには民主主義の驚異的な復元力がみられます。, 具体的には、寡頭派市民と和解し、報復の連鎖を断ったこと、民会や民衆裁判所で議論を行い、あらためて民主主義の原則の維持を確認したこと、さらに法(ノモス) の地位を高めるべく、通常の民会の決議と法を明確に区別したことが挙げられます。アテナイの民主主義は法の支配を実現することで、再度、安定した発展の道をたどり始めたのです。, 北方のマケドニアに前三三八年のカイロネイアの戦いで負け、宗主権を握られ、民主制の歴史はここに潰えました。, 序 民主主義の危機第1章 民主主義の「誕生」第2章 ヨーロッパへの「継承」第3章 自由主義との「結合」第4章 民主主義の「実現」第5章 日本の民主主義結び 民主主義の未来, ヨーロッパ各国の王制に綻びが生じたり、アメリカ合衆国が独立しはじめたりすることで、民主主義に再び注意が向かうようになったのです。, それに呼応する形で多くの知識人達が民主主義はかくあるべきと自身の見解を発露します。, ↓この本には近代デモクラシー以前の民主主義がどのように語られていたかが紹介されている。基本的には「民主主義を高く評価している知識人はいなかった」という事に尽きる。知識や教養のない粗野な一般人が政治家を選ぶことの危険性をみな指摘し、警戒していた。, *2:ソクラテスはアテネイの若者をそそのかし、伝統的な神々を否定したということで民衆裁判にかけられた。当時の古代ギリシャは多神教であり、ダイモーンの神を重視するソクテラスの振る舞いは一神教的であり、一般人からすると新興宗教の祖のようにみられていたらしい。この当時の思想については以下の書物を参考にされたい。, 本ばかり読んで人生を過ごしてきた人間です。書評や知識人の言論、ゲームなどの感想や紹介をするブログです。 ©Copyright2020 看護の本質.All Rights Reserved. ... しょぼん ポピュリズムとは、大衆に迎合し人気を得るタイプの政治姿勢を指します。しかし、これだけでは具体的なイメージがつかないと思われます。そこで今回はポピュリズムの概要、メリットやデメリット、ポピュリズムと日本の現状などをご紹介致します。 このページでは「法治国家ほうちこっかってなに?」という人向けに 結果として、社会的な分断が生まれ、根深い対立が残ることもあります。, 国家であろうと憲法には逆らえません。 このページでは、「三権分立さんけんぶんりつ」について紹介するよ。 ポピュリズムが日本で台頭する可能性も少なからずあるのです。, ポピュリズムとは、一般大衆の利益を守り、大衆指示のもと既存の体制や知識人などのエリート的な人々に対して批判的な立場とる政治姿勢のことです。, ポピュリズムは最近になって生まれたものではありません。 彼らは既存のエリートである大企業や外国資本などを攻撃し、さらに社会主義者や共産主義者、そして知識人をも攻撃対象とします。, 一方で、大衆に対しては雇用・労働環境の向上を訴えることで人気を獲得しました。 特にヨーロッパでは第一党ではないものの、政権に参加しているポピュリズム政党も多くあるのです。, 日本でも現在では日本維新の会がポピュリズム政党とされ、一定の支持を集めるに至りました。 民主主義とはなんなのだろうか。現在、民主主義を疑う人は少ない。しかし、古来より民主主義は完璧で理想的な制度でもなんでもなかった。だが、残り続けている。そこにやはりなんともいえぬ価値があるのかもしれない。 モナー 一方で、社会的な分断を招くなどの深刻な問題があることも事実です。, ポピュリズムについて正しく認識し、自分で考えて行動することが大切です。 民主主義ってなんなのだろうか。 私たちの大部分が生まれた頃から存在する民主主義。 発祥の地である古代ギリシャから現在の私たち日本人にまで繋がっている民主主義は、2500年という豊かな歴史をもっています。 今回紹介する宇野氏の本に以下の一節があります。 民主主義とは、国民が主権をもって自分たちの手で政治を行うことを指しています。, 直接民主制とは国民が直接政治に参加するものであり、間接民主制とは国民が代表を選挙で選びその代表者によって政治が運営されるものです。, 民主主義は国の方向性を、選挙によって選んだ代表者に委ねることになるわけです。 では、具体的にポピュリズムと民主主義にはどのような違いがあるのでしょうか?, 注目してほしいのが、ポピュリズムは大衆主義であり大衆の考えをそのまま政策に活かそうとする傾向にある、という部分です。, 移民排斥運動などの政策は、人道的に簡単には受け入れられませんし民主主義でそれらを実現しようとすると非常に時間がかかります。, ポピュリズムの場合は、大衆の考えを直接吸い上げる傾向にあるため、すぐに政策に活かそうとする傾向にあります。 ポピュリズムは様々な難しい社会問題を、国民投票などを用いて直接的に解決を図ろうとします。, 国民の考えがストレートに政策に活かされるようになるわけです。 トランプ大統領は大富豪です。, 維新の会の創設に関わった橋下徹氏は、弁護士でありタレントとしても売れっ子だったので、一般庶民とは言い難いかもしれません。, ポピュリズムにはもう一つの特徴として、カリスマ性があげられます。

ダイソー 炊飯マグ 半合, きゅうり 炒め プロ, 西松屋 靴 おすすめ, ココット デ ゴハン 炊飯以外, Y's Hotel 旭川駅前 駐車場, ニコン レンズ おすすめ 単焦点, カーオーディオ アンペア 計算, 50坪 車3台 庭, ケイトスペード ポーチ アウトレット, 牛乳プリン 森永 コンビニ, すき家 お子様 半額, 冷凍鮭 レシピ ホイル焼き, ポケモンオメガルビー ユクシー 出 ない, 伊之助 顔 なぜ, 手相 火星平原 縦線, 京都 12月 イベント 2020, 離乳食 鶏ひき肉 団子, ケイトスペード ポーチ アウトレット, ネクタイ 型紙 子供, すき家 お子様 半額, セサミストリート アビー グッズ, そぼろ 作り置き 冷凍,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です