Share This:
同じ品種でも土地や環境の影響によって個性が異なるカカオ豆になります。カカオには3つの品種であるクリオロ・フォラステロ・トリニタリオも育てる場所が違うと味わいや風味が異なるカカオ豆になるのです。. コスタリカの豊かな土壌のおかげで、上質なアロマのカカオ豆が完成しました。柑橘系フルーツの風味が、口いっぱいに広がります。 お召し上がり方 殻は召し上がっても身体に害はありません。殻はカカオティーとしてもお楽しいただけます。 品種. 幼少の頃より趣味でお菓子を作り続け、大学時代からパティシエのアルバイトを始める。 特徴はカカオ豆の香りで起伏があるとてもなだらかな香りが口の中に広がって消えていく、その変化が特徴です。 ベネズエラ産のカカオ豆の特徴. 現在はフリーランスのショコラティエとして活動中。 豊かな生態系と自然を愛する国民性による「環境立国」. Hola!(こんにちは!) コスタリカ在住のfukurouです。 今回はコスタリカの主要作物の一つであるカカオを皆さんにご紹介します。 カカオはアオイ科に属する植物で、学名では「神の食べ物」を意味する、 「Theo(神の)Broma(食べ物)」と呼ばれています。 js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.8"; 雑味が少なく酸味、苦味、渋味のバランスが取れた味わい. 風味 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); カカオの樹が育つ環境には条件があります。まず、高温多湿の熱帯で、赤道をはさんで北緯20度から南緯20度までに限られます。そのエリアのことをカカオベルトっていいます。, さらに、高度30〜300mで、年間平均気温が約27℃で気温差が小さく、年間降水量は1000mm以上であることといった条件が必要です。カカオを生育するのには、地域がかなり限定されます。, 主な生産国は、アフリカのコートジボワールやガーナ、ナイジェリアやカメルーン、中南米ではエクアドルやブラジル、東南アジアではインドネシアなどが挙げられます。この7カ国で世界の総生産の9割ほどを占めています。, [ 参照:日本チョコレート・ココア協会 http://www.chocolate-cocoa.com ], そのほかには、ウガンダ、コロンビア、ドミニカ共和国、メキシコ、ペルー、ベネズエラ、インド、パプアニューギニアなど約50の国々でカカオ豆を生産しています。, 現在では、アフリカが約300万トン、中南米が約67万トン、アジア・オセアニアで約40万トン、合わせて約400万トンが生産されています。, わたしたちが普段食べているチョコレートはどこの国のカカオ豆を使っているのでしょうか。, 日本は主に西アフリカのガーナ、中南米のエクアドルとベネズエラの3カ国からカカオ豆を輸入しています。全体で63,000トンで、そのうち77%がガーナ産となっています。(2016年), ガーナでは、フォラステロ種のカカオ豆を生産していて、酸味・苦み・渋みがバランスがとれているため誰からも好かれる味をもつカカオです。また、豊かなコクがあり、余韻の残る香ばしさがあり、品質が安定しているといわれています。日本人が最も慣れ親しんでいるチョコレートの味です。, 大東カカオ ANTHEM Five Ghana Sweet 75%(アンセム 五ガーナスイート カカオ分75%), エクアドル産カカオ豆は独特な香りをもち、カカオ感が強く品質が非常に高いといわれています。主にはフレーバービーンズとして使われていて、花のような香りが特徴で、口の中で華やかな香りのあとに、適度な渋みが続きます。, アリバ種とはエクアドルのみに生息する固有種で、フォラステロ種の一種ですが、ジャスミンのような甘い花のような香りやナッツのような苦みがあります。生産地が限られているかなり希少なチョコレートです。アリバとは現地の言葉で「川の上流」という意味をもっています。, 中南米のベネズエラでは、希少なクリオロ種のカカオを多く生産しています。このクリオロ種のカカオは雑味が少なく、酸味・渋み・苦みのバランスがとれ、ほのかにローストしたナッツのような香ばしい香りがあるのが特徴です。, 日本が輸入しているカカオ豆は全体的に高品質のものが多いのが特徴です。わたしたちが日常的に食べているチョコレートはそもそもカカオ豆の品質が高いものだったんですね。, また、上記で紹介したカカオ生産の主要国でない国でも、少ないながらもカカオを生産しています。生産量は少ないので希少なチョコレートといえます。, では、希少な生産国によるカカオ豆の特徴を紹介します。今、注目されている産地のチョコレートです。, アフリカの南東に位置する島国マダガスカルでは、7500トンしか生産されていませんが、赤や黄色の果実のようなフルーティーな香りとすっきりとした酸味が特徴のカカオです。やわらかい苦みと渋みがあり、果物との相性がぴったりと合います。, こちらはマダガスカル産カカオ100%で作ったチョコレートです。かなりカカオ感の強いチョコレートで甘味はほとんどありませんが、マダガスカル産カカオの風味が十分に味わえます。, ブラジルのアマゾン川上流はカカオの原産地といわれていました。かつてはクリオロ種が栽培されていましたが、病害によってカカオ農園が全滅し、現在はトリニタリオ種が中心となっています。, ブラジル産のカカオは強い苦みと渋み、ほどよい酸味をもっています。また、口溶けはクリーミーで濃厚な風味が残ります。, まず、ベリー系の酸味,その後にスモーキーな香りが広がります。この風味はコロンビアの産地によっても異なるため、バリエーションのある難しい味わいといえます。, キューバ産のカカオには軽い酸味があり、キューバの特産である葉巻や樹木のような香りが特徴的です。生産量はかなり少ないので希少なカカオで、個性的な味わいなので最近注目を浴びています。, ドミニカ共和国のカカオ豆は独特の発酵したような酸味があり、ほんのりとスパイシーな香りが特徴です。ラム酒とあわせても負けないくらいの強いインパクトとコクを持っています。, ベトナムは近年国を挙げて積極的に生産している国です。ほとんどはトリニタリオ種ですが品種改良が進んでおり,さまざまな中間種が存在しています。味はベリー系の酸味にナッツの風味,土の香りなどが特徴をもっています。, こちらは純粋にカカオと砂糖だけから作った完全無添加のダークチョコレートで、バニラや香料類も一切使っていないベトナム産チョコレートです。一つの産地からのカカオだけしか作らない完全な「シングルオリジン」です。, 今回は、カカオ豆の生産国と産地の違いによる特徴を紹介しました。産地による特徴の違いを知ると、チョコレートを食べるのがますます楽しくなります。チョコレートを選ぶ際にはぜひ参考にしてみてくださいね。. 南米のアマゾン川、オリノコ川源流地域原産で、成長が早く耐病性に優れるなど栽培しやすい。果実は黄色で苦味が強い。ガーナ、コートジボワール、ナイジェリア、ブラジルなどの品種がある。, ベネズエラ、メキシコなどで、僅かに生産されている。独特の香りから「フレーバービーンズ」とされる。 メキシコからベネズエラにかけて分布し、古代から利用されてきた。病害虫に弱く大規模栽培に不向きなことから、19世紀半ばにほとんど壊滅した。果実は赤や黄色で、苦味が少ない。, ベネズエラ、トリニダード・トバゴなど中南米で栽培されている。 (直訳は純粋な人生)”とあいさつを交わします。彼らのカカオ生産をバックアップしているのは、中米で有名なCATIE(農業大学研究センター)で、品種の管理や品質管理、実際にチョコレートを作り、彼ら自身が評価する工程まで教育がなされています。国のCO₂ゼロへの取り組みとして、カカオ農園もシェードーツリー(カカオの木を直射日光から守るための木)を植えることで、CO₂ゼロのプロジェクトに貢献しその木から栽培される農作物で収入にもつながります。彼らのカカオは彼らの「誇り」だと話してくれました。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 社会人として12年の間、洋菓子業界を様々な視点から経験。現在はフリーランスのショコラティエとしてメディア運営や企業コンサルタントを中心に活動中。. }(document, 'script', 'facebook-jssdk')); フランス菓子マニア。フランスの各地にある伝統的な愛してやまないお菓子たち、何度も試して作り上げたおいしくできる焼き菓子の作りかたといったマニアックな情報サイト。, プラリネクリームの作りかた Crème mousseline au praliné. ブラジル、コロンビア、ベトナムなどでも. ©Copyright2020 ×Chocolat Blog.All Rights Reserved. カカオ 豆の産地に ... 香ばしさが特徴 です。 . 最後までお読みいただきありがとうございました。それでは、よいチョコレート日和を。Bon Chocolat! if (d.getElementById(id)) return; a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"2TL698+8VQ1W2+3OXK+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"30fsjEJ-g7-qrnUf0H"},"goods": {"ejp":"h"+"ttps://magieduchocolat.shop-pro.jp/?pid=112057228","imu":"h"+"ttps://img21.shop-pro.jp/PA01374/247/product/112057228.jpg?cmsp_timestamp=20170112203149"}}); a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"2TL698+8VQ1W2+3OXK+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"30fsjEJ-g7-qrnUJyI"},"goods": {"ejp":"h"+"ttps://magieduchocolat.shop-pro.jp/?pid=112055591","imu":"h"+"ttps://img21.shop-pro.jp/PA01374/247/product/112055591.jpg?cmsp_timestamp=20170112195524"}}); a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"2TL698+8VQ1W2+3OXK+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"30fsjEJ-g7-qrnUUXB"},"goods": {"ejp":"h"+"ttps://magieduchocolat.shop-pro.jp/?pid=112056221","imu":"h"+"ttps://img21.shop-pro.jp/PA01374/247/product/112056221.jpg?cmsp_timestamp=20170112200448"}}); a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"2TL698+8VQ1W2+3OXK+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"30fsjEJ-g7-qrnV6Y3"},"goods": {"ejp":"h"+"ttps://magieduchocolat.shop-pro.jp/?pid=118955943","imu":"h"+"ttps://img21.shop-pro.jp/PA01374/247/product/118955943.jpg?cmsp_timestamp=20170611170612"}}); a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"2TL698+8VQ1W2+3OXK+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"30fsjEJ-g7-qrnVjYP"},"goods": {"ejp":"h"+"ttps://magieduchocolat.shop-pro.jp/?pid=118956481","imu":"h"+"ttps://img21.shop-pro.jp/PA01374/247/product/118956481.jpg?cmsp_timestamp=20170611171839"}}); a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"2TL698+8VQ1W2+3OXK+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"30fsjEJ-g7-qrnW1Nh"},"goods": {"ejp":"h"+"ttps://magieduchocolat.shop-pro.jp/?pid=118955473","imu":"h"+"ttps://img21.shop-pro.jp/PA01374/247/product/118955473.jpg?cmsp_timestamp=20170611174318"}}); いろいろ調べたみた結果、コートジボワール産のチョコレートはベースビーンズとして扱っているメーカーが多く、全面的に押し出したチョコレート商品を見つけることは出来ませんでしたが、ヨーロッパのメーカー中心に扱っていることはよくわかりました。気になる方は探してみてくださいね。, 今回はいろいろな国のカカオ豆の特徴を調べてみたのですが、同じカカオ豆であっても国によってこれだけ違いがあるのも大変興味深く、国ごとに違いがはっきり分かれる食品も珍しいと思いました。, 最近ではチョコレートの味の違いを「テロワール」という言葉で表現することもあるのですが、カカオは土壌や地形、地質、気候など複雑な要素が絡み合って作られていることを改めて知り、それが風味や味わいの違いを生むのだと感じました。, これからチョコレートを購入する際はどこで収穫されたカカオなのかちょっとでいいので気にしてみて下しあ。それだけでもチョコレートの魅力をもっと感じることが出来ると思います。. なお、チラミンは血圧や心拍数を上昇させる効果があり、チョコレートの食べ過ぎで鼻血が出るという俗信の元となったが、実際には健常者に出血させるほど強い作用はない。, 2012年のカカオ豆の全世界における生産量は約500万トンである[5]。以下に生産量上位国の内訳を示す。, カカオ生産の特徴として、バナナやコーヒーといったほかの熱帯性商品作物と違い、大規模プランテーションでの生産が一般的ではないことが挙げられる。これは、カカオの植物学的特性に理由を求めることができる。カカオの木は陰樹であり、大きくなるまではほかの木の陰で生育させる必要がある。つまり、単一の作物を広大な面積で一挙に栽培することが困難であり、規模のメリットが得られにくい。一方で、プランテン・バナナのような大きくなる木との混栽には適しているため、自給的な小規模農家が片手間に商品作物として栽培するにはきわめて適している。[6]。ガーナにおいては、労働者が未開発の土地を開発する契約を地主と結び、バナナやキャッサバなどの主食用の作物を育てながらその陰でカカオの木を育て、カカオが生長し十分に利益が出るようになると開発地を折半して半分を地主のものに、もう半分を労働者のものにする契約がかつて盛んに行われ、カカオ生産成長の原動力となった。, カカオの生産には、歴史的に奴隷労働が多く使われてきた。古くは、アジア人のクーリーが、最近でも西アフリカ地域では児童奴隷が労働力として使用されている。2001年10月に最悪の形態での児童労働を禁じる『ハーキン・エンゲル議定書』が米国議員とチョコレート製造業者協会の間で締結された。, しかしその後も、コートジボワールのカカオ農場のうち90%が、維持のために児童も含む奴隷を何らかの形で使っているとされている[7]。カカオの価格が下落すると、西アフリカの農民がしわ寄せを受けることとなる[8]。チョコレート・メーカーに有利な低すぎる価格が設定されているため、コートジボワールの生産者の58%が極度の貧困状態となっており、不自由なく生活ができるほどの収入を得られる生産者はたった7%である。そのような状況の中、生産者の子どもが労働力とならざるをえない[9]。, 2019年11月、ガーナのナナ・アクフォ=アド大統領は、アフリカへの投資フォーラムでカカオ豆生産農家への見返りが少ないことをアピール。コートジボワールとともに、豆の価格管理を進めることを発表した。演説では「チョコレート産業は1000億ドル規模だが、農家が労働と引き換えに手にする額は60億ドルにすぎない」として各国への理解を求めた[10]。, カカオ豆の貿易に参加している国は少ない。マレーシアは加工能力に優れるため、インドネシア産のカカオなどを輸入し、製品を輸出している。, カカオ豆の価格は、買い上げ制度があるガーナなど一部の国を除き、ロンドン(主にアフリカ産)とニューヨーク(主に中南米産)の商品先物市場による国際相場が握っている。トンあたりの価格が数年で500ポンド(945ドル)から3,000ポンド(5672ドル)まで乱高下するなど、生産者は不安定な世界市場の直撃を受けている。カカオ先物市場のうち、現物のやり取りがあるのは3 - 4%に過ぎず、現実に存在する量の7~9倍が取り引きされている。, Truevision TV Slavery - a global investigation, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=カカオ&oldid=77674173, この項目では、植物としてのカカオについて説明しています。食品としての加工の詳細については「. 神戸大学発達科学部卒業 【コスタリカ】 産地:コスタリカ カリブ海と太平洋の海岸線を有すコスタリカ。 中でも活火山と熱帯雨林により育まれた豊かな土壌の広がるトゥリアルバ地方で栽培されたカカオは、苦みと甘みのバランスが程よく、ポートワインのような芳醇な深みを有しています。 var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; クリオロ種. 希少ながら生産していますが、 主要なのは上記の3か国です。 . Follow @ChezKico ■最高品質のファインカカオを中米地域から日本へ■最高品質のファインカカオを中米地域から日本へ 古代マヤ文明の時代、カカオはテオブロマ=「神の食べ物」と呼ばれていました。か生産されないこの希少なカカオは「ファインカカオ」と呼ばれています。コスタリカの豊かな土壌のおかげで、上質なアロマのカカオ豆が完成しました。柑橘系フルーツの風味が、口いっぱいに広がります。, ■お召し上がり方■殻は召し上がっても身体に害はありません。殻はカカオティーとしてもお楽しいただけます。●そのまま食べてカカオの風味を味わう●サラダ、シ リアル、アイスクリームやスムージーに砕いたものを振りかけて 楽しむ●お酒やコーヒー、紅茶との相性も抜群!※本製品工場では、小麦、乳、大豆を使用した製品を生産しています。, ■コスタリカでのカカオ豆生産のご紹介■コスタリカという国は、480万人が住む、四国と九州を合わせたほどの小さい国ですが、「奇跡の楽園」や「平和な国」として広く知られており、軍隊を持たない永世中立国です。政府は「環境保全と持続可能な開発」を実現し、90%以上の国内電力を再生可能クリーンエネルギー(水力、地熱、風力)で賄っています。コスタリカ人は、”¡Pura Vida! カカオ(学名:Theobroma cacao)は、アオイ科(クロンキスト体系や新エングラー体系ではアオギリ科)の常緑樹である。カカオノキ、ココアノキとも呼ばれる。学名の Theobroma はギリシャ語で「神 (theos)の食べ物 (broma)」を意味する[1]。チョコレートやココアの原料として栽培されている。, 樹高は4.5 - 10メートル程度。本種の生育には、規則的な降雨と排水のよい土壌、湿潤な気候が必要である。標高約300メートル程度の丘陵地に自生する。中央アメリカから南アメリカの熱帯地域を原産とする。, 樹齢4年程度で開花し、直径3センチメートル程度の白い(品種によって赤~黄色味を帯びる)幹生花を房状に着ける。結実率は1%未満。花期は原産地では周年、栽培地では気温による。日本では沖縄県[2]や小笠原諸島[3]で栽培されており、5月以降に開花することが多い。, 果実は約6か月で熟し、長さ15 - 30センチメートル、直径8 - 10センチメートルで幹から直接ぶら下がる幹生果で、カカオポッドと呼ばれる。形は卵型が多いが、品種によって長楕円形、偏卵型、三角形などで、外皮の色も赤・黄・緑など多様である。中に20から60個ほどの種子を持ち、これがカカオ豆 (cacao beans)となる。種子は40 - 50%の脂肪分を含む。果肉はパルプと呼ばれる。, 収穫期は産地によって異なるが、概ね年2回で乾期と雨期に行われ、収穫された果実は果皮を除いて一週間ほど発酵させ、取り出されたカカオ豆は、ココアやチョコレートの原料とされる。, 西アフリカと東南アジアで多く生産され、主流となっている。 こんにちわ。こちらは『チョコレートをエンターテイメントにする』をテーマに、×Chocolatのakiが綴るブログです。チョコレートの面白さについて、様々な角度から発信しています。さて、今回はカカオの産地〜中南米編〜コスタリカです。, このカカオの産地シリーズでは、その国のカカオ事情を始め、もし訪れることができたら行きたい場所や食べたいものなどについてもまとめています。, 皆さんにも、旅の計画を練る気分で気楽に読んでもらえたらと思います。もし現地情報に詳しい方がいらっしゃったら、コメントで教えて下さい。それでは早速、進めていきましょう!, 首都:サン・ホセ公用語:スペイン語通貨:コスタリカ・コロン歴史:1821年にスペインから独立宗教:カトリック、プロテスタントなど日本からの行き方:アメリカ経由で19時間程度, 生産量:600トン主な品種:クリオロ種、トリニタリオ種収穫期:メインクロップ 7月〜2月    ミッドクロップ 3月〜6月コスタリカのカカオも古代からの歴史をもっています。マヤ文明時代には重要な交易ルートであり、行き交う人々はここでカカオを口にしていたようです。栽培はというと、決して盛んなわけではないようです。みなさん、スーパーでこれ見かけたことありますかね?, チキータバナナですね。結構色んなとこで売ってるかと思います。このチキータブランドのバナナは以前コスタリカで栽培されてたんですけど、病害で致命的な損害を受けてしまいました。その代わりの作物としてカカオが植えられたんですが、今でもそれほど生産量は伸びてないですね。ただ、コスタリカでは新しい動きが注目されています。それが「アグリツーリズム」。つまり農業体験ですね。観光客にカカオの収穫やチョコレート作り、宿泊を提供して収入を得る。他国ではあまり見られない光景ですね。, コーヒーのようなアロマが特徴的で、心地よいビターな味わいが口の中に広がります。甘み、酸味、苦味のバランスがとれた食べやすい1枚です。, 首都サンホセから3時間、コスタリカのシンボルとも言えるアレナル火山がそこにあります。標高は1600mちょっとなので特に高いわけではありませんが、コスタリカの中で最も活発な活火山であり、今なお運が良ければ溶岩が流れ出ているのを見ることができます。ふもとの町ラ・フォルトゥナにはたくさんのツアーがあるので、この火山がある国立公園を効率よく回りたいなら参加するといいですよ。, 首都サンホセからから日帰りで行ける距離ですが周辺には見どころが満載なので、ぜひ宿泊してこの火山と公園を訪れることをおすすめします。, スイスのように非武装中立国・コスタリカの首都、サンホセの中心に位置する劇場で、国民に愛されているのはもちろん、観光客にも人気です。「コスタリカで内乱が起こらないのは、この劇場の窓を割りたくないから」と言われているぐらい国民に愛され、大切にされてきたコスタリカ国立劇場。ヨーロッパ風の建造物は外から見るだけでも価値がありますが、昼間は入場料を払って素敵な内部の見学もおすすめです。, さらにおすすめしたいのが、劇場で年中催されているミュージカルやコンサートに出かけること。パリのオペラ座を模して建造されたと言われているこの観光地で、素敵なショーや音楽を鑑賞してみてはいかがですか?, この観光スポットは、ボルカン・テノリオ国立公園内でしっかりと保護された神秘的な滝。その神秘性は氷河湖に見られるようなあのターコイズブルー色にあります。氷河湖の色の理由と同じく、やはりこのリオセレステ(空色の川)にもある鉱物が含まれていて、太陽光を反射させてあの色を発するんだそうです。, 2012年にはフランスで「世界一美しい滝」にも選ばれたこの滝、実は山道を一時間以上歩いてやっと出会える、コスタリカの中でも少し秘境とも言える位置にあります。だからこそこの滝に出会えた時の感動は、例えようがないのかもしれませんね。, こちらは現地のマクドナルドの朝食メニューにあるほど地元の方に愛されている国民食です。ご飯と一緒に黒いんげん豆を炊き、そこに玉ねぎなどのたくさんの野菜を一緒に炒めたものです。コスタリカ人は辛いスパイスなどは使わず素朴な塩味がベースになることが多いです。, 中米には他にグアテマラなど良質なコーヒーを産出する国が複数存在しています。実はここコスタリカでも良質なコーヒーが産出されているのです。実際街中のカフェなどでコーヒーを飲んでもあまり美味しくないなどの体験をされるかとは思いますが、それは良質な物は輸出用に出荷されてしまっているからです。お土産用としてのものはスーパーマーケットやお土産物を販売しているお店、または空港の免税店などにて販売がされています。豆の状態の物、挽かれた状態の物、また各主産地にこだわったものなどいくつもの種類が販売されていますのでご自分の趣向にあわせて選ぶのも楽しいものです。実際にコーヒー農園の見学もできる場所がありますのでその際の購入もおすすめです。, これぞコスタリカの家庭の味と言い切っても過言がないほどほとんどの家庭に置いてある国民的な調味料がこちらのサルサ・リサーノです。コスタリカ料理として代表的なものであるガジョ・ピント(Gallo Pinto)を調理する際には必ずと言っていいほど使用されますし、また肉や野菜類にかけてもとても美味しくなる大変便利な調味料です。こちらのソースはスーパーマーケットや街中にある小さな商店、またはサンホセ郊外にある国際空港内の免税店などでも購入可能ですのでコスタリカで料理を食べて美味しいと感じた方には是非とも購入してもらいたいお土産の一つです。これさえあれば日本でもコスタリカの味を感じることができますよ。. 品種. 趣味はマラソンと読書。猫派。. カカオ75%のビターとリンゴの香りが融合. ですね。それぞれ特徴があって、食べ比べすると面白いですよ。 以前小方さんにお会いしたことがあるんですが、めっちゃパワフルです。ほんとにカカオ好きなんだろうなという感じで。カカオの話を始めると止まらなくなってしまいますね。 風味. 味わい. 1890年代末、フランスが象牙海岸(現在のコートジボワール)で植民地会社を組織し、生産を奨励した。, インドネシアには、1560年にスペインによってジャワ島に伝わっているが、生産が広まったのは20世紀で、特に1980年の市場暴落後の30年で生産を伸ばしている。, このほか、カカオの粉末、それを発酵させたうえでローストして皮を取り除いて砕いた「カカオニブ」、カカオシロップとそれを発酵させたカカオビネガーが食材や調味料として使われるようになっている[4]。, カカオはI型アレルギー原因物質のチラミン、ニッケルを含み、チョコレートアレルギーの原因となる。 味わい. 国土の42%が農牧地で,38%が熱帯雨林というコスタリカは,豊かな自然環境・生態系に恵まれており,世界全体のわずか0.03%の面積でしかない国土に,地球上の全動植物の約5%が生息しています。 Facebook、Twitterでのフォローお待ちしています!, クリスマスの定番パピヨットの伝説!あなたは幸せ・不幸論どっちを信じる?|la papillote, 某ブライダル情報誌の営業・編集を経て、オーナーパティシエとして、オーダーメイドで焼き菓子・アイシングクッキーを作ってました。, フランスの地方菓子を見つけたり、フランス菓子の作りかた、伝統菓子のマニアックな情報を書いています。, Facebook、Twitterで【フランス語】×【菓子】のことを発信中。フォローお待ちしています!. チョコレートが無いと生きていけないソラジロウのチョコブログです。チョコレート検定過去問多数掲載しております。, チョコレート検定を勉強し始めてから約1周間が経ちましたが今までのチョコレートの買い方と明らかに変わってきていて産地や品種、原材料もかなり気になるようになりました。, そういった意味ではチョコレート検定を勉強してきて良かったと思っておりますが、知れば知るほどチョコレートは深い食べ物だということが分かってくるのです。, 今回はカカオの産地を掘り下げ、世界4大カカオ産地を調べていきたいと思います。早速一緒に学習していきましょう。, カカオは同じ品種であってもその土地に住み着いている微生物や酵母の力によって味わいや風味が全く異なる不思議な食べ物です。, 「土地が変わればカカオも変わる」と言われるくらい個性が違ったカカオに変化するのが本当に面白いですよね。, となります。日本のチョコレートの輸入国と言えば!と質問されたら、この4大産地を答えられないとマズイですよ~^^; ここは一気に覚えてしまいましょう。, カカオ豆生産量世界第2のガーナですが、日本に輸入しているカカオ豆の約71%をガーナ産が占めております。, 日本人が最も慣れ親しんだカカオ豆ということでチョコレートメーカーもテイスティングする際の基準とするカカオ豆です。, ヨーロッパのチョコレートにはコートジボワール産のカカオ豆を使ったチョコレートがたくさんあります。, 特徴はカカオ豆の香りで起伏があるとてもなだらかな香りが口の中に広がって消えていく、その変化が特徴です。, ベネズエラはクリオロ種発祥の地として言われており、現在でも品質の高いカカオ豆を生産しております。, 香りの起伏は穏やかで濃厚な旨味と心地よい焙煎香が満足を与え、多くのショコラティエやパティシエを魅了してやまないカカオ豆の一つです。, 花のような香りが特徴で口の中でパット広がる華やかな香りはジャスミンティーを思わせるほど, 赤道直下の国であるエクアドル産のカカオ豆ですが、一番の特徴は何と言ってもカカオ豆の香りが独特なことです。, 香りが大変強いため味自体はかなり控えめに感じると思います。その為ベースビーンズではなくフレーバービーンズとして使われることが多くシャープな口溶けもあって人気が高いカカオ豆です。, チョコレート専門店な有名なパティシエ、ショコラティエは4大産地以外にも素晴らしいカカオ豆の産地を見つけオリジナルチョコレートを作っております。, マニアならそんなマニアックなカカオ豆を使ったチョコレートを食べてみたいですよね~今、市場で期待が高まっている産地をご紹介していきましょう。, アフリカ大陸の南東、インド洋西部に位置する島国マダガスカルですが、珍獣の宝庫としても有名な島ですがカカオ豆も有名で、味わいはラズベリーのようなフルーツを連想させるフルーティーな味わいと香り、スッキリした酸味が特徴でフルーツとの相性も良いパティシエやショコラティエに人気の高いカカオ豆です。, 酸味に加えてフルーティーな香りやスパイスの香りを連想される独特な味わいが特徴のカカオ豆の産地でチョコレートファンの関心を集めております。, キューバの特産品というと葉巻やラム酒などインパクトや刺激があるものが多いように感じますが、カカオ豆の特徴も葉巻や樹木を感じさせる香りが特徴で、軽い酸味があり個性的な味わいが近年注目されております。生産量はごく僅かなのでかなりマニアックなカカオ豆ですね。, ドミニカ共和国のカカオ豆の特徴もかなり個性的でほんのりスパイシーでチョコレートらしい香味が特徴です。ラム酒と合わせても負けないくらいのインパクトがあります。独特の発酵感と酸味が特徴の生産量の少ないカカオ豆です。, 最後にご紹介するのはブラジルのカカオ豆です。ブラジルと聞くとコーヒー豆の印象が強いかと思いますが、カカオ豆の産地としても有名で、ブラジルのカカオ豆の特徴は程よい酸味と強い苦味と渋みを持っていて、他のチョコレートにはないクリーミーな口溶けが特徴です。, 濃厚な風味が舌に絡みつき印象は男性的な雰囲気でどっしりとした野性味が特徴なカカオ豆です。カーニバルのような情熱的なチョコレートなのでしょうか?ちょっと気になりますね。, いろいろな国のカカオ豆をご紹介してきましたが、ここまで来たらそれぞれの国の特徴あるチョコレートを食べてみたくなりますよね。, 購入できるサイトを調べてみましたのでいろいろなカカオ豆の特徴を食べ比べしてみましょう。. 'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs'); (function(d, s, id) { fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); もぐもぐ。ソラジロウです。   今回も楽しくチョコレート検定受験勉強をしておこうと思っておりますが、チョコレートの知識が付けば付くほどチョコレートの購入方法が以前と比べて違ってきたように感じ ... もぐもぐ。ソラジロウです。   チョコレート検定事務局から連絡が来まして、2018年度のチョコレート検定受験受付を開始したそうです。 しかも早めに受付すると早割があるのだそう。どうせ受験する ... もぐもぐ。ソラジロウです。   色々なチョコレートがある中で、偶然の産物や失敗から生まれたものなどいろいろあると思いますが、ワガママで生まれたチョコレートは多分これだけではないでしょうか? ... もぐもぐ。ソラジロウです。   チョコレートはとても繊細は食べ物で他からの刺激にとても弱く間違った保存方法で保管するとチョコレートの真価が発揮できない場合があります。 今回は適切な保存方法で ... もぐもぐ。ソラジロウです。   毎日チョコレートを食べチョコレート検定受験勉強を行っております。 一年に一回しか無いのでこの受験を外すと次回は来年になってしまいます。ここで仕留めておくために ... チョコレート検定合格への道⑬ マリーアントワネットのワガママから生まれたチョコレートって?, あなたのチョコレート保存方法は間違っている!?適切な保存方法で美味しくチョコレートを食べよう!, 更に追い込んでいくよ~!ソラジロウ的チョコレート検定勉強法と100点満点獲得のための道, カカオマスとココアバターの違い説明できますか?チョコレートの材料について掘り下げてみました!, 秋にしか味わえない限定GODIVA ハッピー オータム アソートメント(6粒入)をチェック, グリーンビーントゥバーチョコレートの新作フレーバータブレットでテイスティング練習!. 代表的な産地とその特徴を、ラインナップ。 カカオの栽培地域 カカオは赤道の南北緯度20度以内の、年間平均気温27℃以上で栽培される熱帯植物です。産地は中米・南米、西アフリカ、東南アジアです。 さて、今回はカカオの産地〜中南米編〜コスタリカです。 「カカオの産地」記事一覧はこちら このカカオの産地シリーズでは、その国のカカオ事情を始め、もし訪れることができたら行きたい場所や食べたいものなどについてもまとめています。 js = d.createElement(s); js.id = id; コスタリカ共和国(コスタリカきょうわこく、スペイン語: República de Costa Rica )、通称コスタリカは、中央アメリカ南部に位置する共和制 国家。 北にニカラグア、南東にパナマと国境を接しており、南は太平洋、北はカリブ海に面している。 首都はサンホセである。. フォラステロ種とクリオロ種を交配したハイブリッド種で、トリニダード島で育種に成功したことから命名された。栽培が容易で品質も優れる。, 原産地であるメソアメリカでは紀元前1900年頃から利用され、オルメカ文明の時代から栽培食物とされていた事が、グアテマラのリオ・アスール遺跡など、マヤ文明、アステカ遺跡の土器、壁画、石碑から判っている。カカオという名は、ミヘ・ソケ語族の語彙で、元は「カカワ」と発音されたとされる。当時は飲料としてよく用いられたほか、貴重品だったため通貨としても用いられ、カカオ豆の皮に灰などを詰めた贋物も存在していた。, 1502年、コロンブスは第四次航海で現在のホンジュラス付近でカカオの種子を入手し、スペインへ持ち帰っている。もっとも利用法が不明で、その価値に気付いた者はなかった。1519年、コンキスタドールのエルナン・コルテスはアステカでカカオの利用法を知る。砂糖や香辛料を加えたショコラトル(チョコレート)は上流階級に歓迎され、1526年にはトリニダード島に栽培地が建設された。, カカオが飲料としてヨーロッパにもたらされた最初の記録として、1544年のケクチ・マヤ族の使節による、スペインのフェリペ皇太子(後のフェリペ2世)への訪問がある。フランスにはスペインから嫁いだ王妃アンヌ・ドートリッシュが広めた逸話があり、17世紀にココア飲料が流行し、1660年代にマルティニークでの栽培を開始した。, その後もカカオ栽培は拡大し、1830年頃から西アフリカのポルトガル領サントメ島などで栽培されるようになる。19世紀半ばに中米のプランテーションが病害により生産量が激減すると、アフリカが替わって生産の主体となった。さらにイギリスが、スペインから租借中のフェルナンド・ポー島(現在の赤道ギニア)でプランテーション経営を始め、1879年には黄金海岸(現在のガーナ)にテテ・クワシが導入している。

トウカイテイオー 有馬記念, 岡山 サッカー連盟, 味噌ラーメン 栄養, ラジオnikkei賞 2020, サイレンススズカ 新馬戦, エアグルーヴ ウマ娘, 坂本勇人 壁紙 高画質, ロッテ 韓国 不買, 株式会社 坂口組 坂口征夫, 吉岡聖恵 現在 画像, グリーン 歌詞 朝ドラ, 地方競馬 降級, アメリカ 野球文化, 作曲家 高学歴, パワプロ レアード, 高円宮杯 U15 東京, ソ連 装備 販売, 感電 コード, 野球賭博 本日ハンデ予想, ロッテ キシリトールガム 効果, サッカー強豪校 高校, ヤクルト 野球, 勇者たち 歌詞 石原, パトリック スタジアム 限定, コウノドリ 再放送 2020, アメリカ文化 いいところ, ウイニングポスト9 2020 マンハッタンカフェ, キラメイジャー ミニプラ 02, ホテルエミット渋谷 カフェ, サッカー ワールドカップ2019 男子, パリーグライブ スポナビ, 仮面ライダーゼロワン 今週のアイテム, 続 最後から二番目の恋 最終回 動画, 府中牝馬ステークス 2020 予想,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です